バイオレンス・クライム 映画 メランコリック ネタバレ感想 銭湯で働く東大卒青年の成長物語 メランコリック―2019年公開 日 114分―解説とあらすじ・スタッフとキャスト解説:第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門監督賞受賞作。一流大学を卒業後、うだつの上がらぬ生活を送っていた和彦は、たまたま訪れた銭湯で高校の同級生と出... 2019.09.02 2010年代の作品2019年公開の映画バイオレンス・クライムヒューマン映画邦画
バイオレンス・クライム 映画 クリミナル2人の記憶を持つ男 ネタバレ感想 ガルガドットがいいなぁ ライアンレイノルズ=ビリーの奥さん役の人が美人だなぁと思って鑑賞してて、どっかで観たことあるけど誰だっけ? と思っていたら、ガル・ガドットだった。そら美人だわな。しかも、なんか全体的にエロいのである。それだけでも観る価値はあったかなと思った(笑)。 2019.08.31 2017年公開の映画SFバイオレンス・クライム映画
映画 映画 ぼっちゃん ネタバレ感想 ストーリーに無理がありすぎ 主人公の梶が無差別殺人を決行するに至るまでの過程に焦点を当てれば示唆的なものはあるにせよ、いかんせん周辺のストーリーに無理がありすぎるし、ギャグっぽい描写もさして笑えない。 2019.08.28 2010年代の作品ヒューマン映画邦画
映画 映画 THE GUILTY ギルティ ネタバレ感想 事件の場面をまったく描写せずにセリフと音だけで情景を鑑賞者に想像させる見せ方とか、アスガー氏が事件を通して己の過去の行為に対して向き合うようになっていく展開なんかはいいと思うんだけど、やっぱりなんだか全体的に物足りなさがある。 2019.08.23 2010年代の作品2019年公開の映画サスペンス・スリラー映画
バイオレンス・クライム 映画 さらば愛しきアウトロー ネタバレ感想 実話を基にした犯罪者の話 強盗中毒のおっさんを綺麗に描きすぎてるような。紳士だろうがなんだろうが、やってることは犯罪で、愛する人がいてもやめられなくて、結局は臭い飯食い続けることにやる。本人はそれで満足だろうこども、関わる人にとってはたまったもんじゃないわな。 2019.08.22 2019年公開の映画バイオレンス・クライム映画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 パラダイスネクスト ネタバレ感想 音楽と雰囲気はいいけど、ストーリーがラストまで適当 酷評はできないけど、絶賛もありえない、でも、何かの力を感じる作品であることも確かで、「もう一回鑑賞しろ」と言われたら、何の抵抗もなく観たいと思える作品であった。そんな謎映画です。 2019.08.20 2010年代の作品2019年公開の映画アジア映画(邦画のぞく)バイオレンス・クライムヒューマン中国映画(香港・台湾ふくむ)映画邦画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 トリプルタップ ネタバレ感想 イー・トンシン監督作の割には物足りない レスリーチャン主演の『ダブルタップ』の続編――らしいが、前作観てなくても問題はない。ネタバレあり。―2010年製作 香 118分― 2019.08.14 2010年代の作品アジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラーバイオレンス・クライム中国映画(香港・台湾ふくむ)映画
映画 映画 ハイクライムズ ネタバレ感想 アシュレージャッドとモーガンフリーマンのサスペンス 軍が隠そうとしている真犯人を暴くために、弁護士たちが真相を究明しようと奔走する話かというと、それはそうなんだけども、ラストのどんでん返しがおきたせいで、俺にはこの映画が何をしたかったのかよくわからなくなってしまった。 2019.08.13 2000年代の作品サスペンス・スリラー映画