存在とかへの私的な疑問映画 天使のくれた時間 ネタバレ感想 愛に目覚めるニコラスケイジ 映画 天使のくれた時間 ネタバレ感想 愛に目覚めるニコラスケイジ 13年前に恋人との結婚生活を選ばずに別れを選び、現在は金融業で稼ぎまくるエリートビジネスマンが、あることがきっかけで、恋人との結婚生活ルートの別の世界に移ってしまう。それで果たしてどうなってまうのかという話。 2021.01.26存在とかへの私的な疑問SF映画ヒューマンファミリー2000年代の作品
映画映画 ランダム存在の確率 ネタバレ感想 隣の芝生は青いラスト 映画 ランダム存在の確率 ネタバレ感想 隣の芝生は青いというラスト。超適当なネタバレあらすじをしつつ、別次元の可能世界がシャッフルするこの作品について書いていたら、哲学者の永井均先生の独在性に関する哲学に触れることになった。そういう記事です。 2020.07.01映画サスペンス・スリラー2010年代の作品
時間移動映画 嵐の中で ネタバレ感想 ネットフリックス 時間移動系の作品が好きなので鑑賞。厳密に言うと、タイムリープするというよりはパラレルワールドに生きることになってしまった女性=ベラが、元の時間軸に戻るためにジタバタする様を描いた作品と言えそう。 2020.05.27時間移動SF映画サスペンス・スリラーロマンスネットフリックス2010年代の作品
時間移動映画 残酷で異常 ネタバレ感想 タイムループ贖罪物語 ホラーかと思ったらタイムループっぽい内容。妻殺しの罪人が贖罪に目覚めていく過程を描いた、地味ではあるが、最後まで楽しめる内容だった。 2020.05.23時間移動SF映画サスペンス・スリラー2010年代の作品
時間移動映画 サイレンスゾーン ネタバレ感想 ラストはうまいこと落ち着いたが… タイムリープ、オカルト、親子愛などいろいろな要素がまざった作品。消化不良感なくラストを迎えていているし、短くまとまってて、それなりに楽しめた。 2020.02.26時間移動SF映画ヒューマン2010年代の作品
時間移動映画 グラビティ 繰り返される宇宙 ネタバレ感想 ループ描写は少ないがおもしろい タイムループ系の作品が好きなので鑑賞。ループ自体は一回しか起こらないけども、なぜループが起こるのかとか、そのループから脱出するために主人公がする選択にはそこそこ説得力があって、悪くはない作品。短いところもよい。ネタバレあり。 ―2019年公開 米 70分― 2020.01.01時間移動SF映画サスペンス・スリラー2019年公開の映画2010年代の作品
SF映画 ハッピーデスデイ 2U ネタバレ感想 続編ありそうなラスト 前作のすぐ後の時間からあらたな騒動が始まるタイムループ系ホラーコメディ。今作はよりホラー要素が薄まり、コメディ色が強くなっている。前作同様、主人公がループに巻き込まれることで成長していく成長物語でもある。ネタバレあり。 ―2019年公開 米 100分― 2019.11.23SFホラー映画青春2019年公開の映画2010年代の作品
SF映画 ハッピーデスデイ ネタバレ感想 タイムループホラーコメディ 過去のホラーやタイムループ作品の要素を混ぜ合わせた感じの青春タイムループホラー。少しコメディ要素もあって、ホラー的な恐ろしさは薄め。でも評判よいだけあって、楽しめる。ネタバレあり。 ―2019年公開 米 96分― 2019.11.22SFホラー映画青春2019年公開の映画2010年代の作品