善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう

善悪の基準とか、常識とか、それらをつくる言葉と、それによって成り立つ世界(社会)の不思議さについて。いくつかの記事

スポンサーリンク
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう

映画 さよなら、私のロンリー ネタバレ 考察というか、観たまんまの感想

詐欺師兼コソ泥の両親にケチな犯罪稼業の英才教育を受けた女性が、ある女性が家庭に潜り込んできたことによって、自身の生き方に目覚めていく話。描いている内容はなかなか深みがあり、それを深刻でなくユーモラスに描いているところが楽しめる。ネタバレあり。
時間移動

映画 パラレル多次元世界 ネタバレ感想 ラストも細部もよくわからん…

ノエル、ジョシュ、デヴィン、リーナは友人同士。4人で会社を営みアプリ開発で金儲けを狙っていたが泣かず飛ばず。そんな彼らが暮らす家には秘密の屋根裏部屋があり、そこにある鏡をくぐると、別次元の世界に辿りつく。この秘密を利用してビジネスを成功させた4人は、やめておけばいいのに金に目がくらんで悪いことをし始める。その行く末はーー。ヘンテコ映画を撮るイサーク・エズバン監督作。期待ほどには驚きのない内容で、よくわからん部分も多い。ネタバレあり。
2020年公開の映画

映画 茜色に焼かれる ネタバレ感想 田中良子は芝居が上手

ある事故で夫を亡くした妻子が、コロナ禍もあって厳しい生活を余儀なくされる。社会の荒波に揉まれながらも力強く生きる二人は、何を見出すのか。人とは違うレイヤーで人生ゲームをしている女性の話。ーーネタバレあり。
スポンサーリンク
2020年代の作品

映画 密航者 ネタバレ感想 ネットフリックス配信

火星でのミッション遂行のために宇宙へ旅立った3名のクルー。しかしなぜか、その船には4人目の男が搭乗していた。いろいろあって、このままでは船内の酸素が足りなくなり、誰かが犠牲にならざるを得ない。そこで船員たちはどのような選択をしたのかーーネタバレあり。
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう

映画 ドントヘルプ ネタバレ感想 アモンVSエクソシスト+マリア

信仰心の篤い父から虐待を受けていた姉妹が、ある上院議員夫妻の家に強盗に入ったことで、悪魔に憑りつかれた少女に出会ってしまい、自己のトラウマをいじくりまわされて苦悩し始めるホラー。
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう

映画 悪魔を見た ネタバレ感想 チェミンシクのキャラがいい

映画 悪魔を見た ネタバレ感想 チェミンシクのキャラがいい チェ・ミンシクが演じるギョンチョルは純粋な悪人だ。道徳観と倫理観なんてものはない。だから、人を殺すのにも傷つけるのにも、何のためらいもないし、むしろ楽しそう。ギョンチョルの純粋悪としての存在感があってこそ、この映画は面白い.
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう

映画 女は二度決断する ネタバレ感想 ネオナチスVS生理が来ない女

大雑把に言うと、ネオナチスVS生理が来ない女 の話。偏見の目こそが、この映画において大事なことのように感じた。二度の決断どころか、三度も四度も決断しているようにも思える。ネタバレあり。 ―2018年公開 独 106分―
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう

映画 殺されたミンジュ ネタバレ感想 なぜかと思わせるキムギドク

この内容を表現したいがためのストーリーと人物設定で、そういう意味ではリアリティに薄く、ツッコミどころもたくさんあるんだけども、寓話的な物語と考えるにそれはそれで、いいのかなっていう感じ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました