映画 映画『強盗狩り』ネタバレ感想 ラストまで緊張感のないボンクラ強盗団 強盗団VS警察&FBI VS殺人鬼というシッチャカメッチャカなお笑いサスペンス。つまらなくはないと思うけど決して面白くもない、何だかもったいない感じのする珍作である。ネタバレあり。―2016年製作 米 84分― 2018.01.30 2010年代の作品サスペンス・スリラー映画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画『目撃者 闇の中の瞳』ネタバレ感想 二転三転の展開でラストまで楽しめる 9年前の当て逃げ交通事故の真相をめぐり、二転三転する物語の筋を追っていくことで楽しむミステリー作品。強引な展開に思える部分もあるが、最後まで面白く観られる。ネタバレがあるので、未見の方は注意。―2018年公開 台 117分― 2018.01.29 2010年代の作品2018年公開の映画アジア諸国の映画サスペンス・スリラー中国映画(香港・台湾ふくむ)映画
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう 映画『フェイク 我は神なり』ネタバレ感想 神の導きに翻弄される人々 フェイク 我は神なりなかなか苛烈な内容である。物語中の人物は自分で考えて判断している人間が少ないように見える。否、考えてはいるのだが、最終的な判断を、大きな存在(作中では神)の導きに求めようとするのだ。そうではない人間として行動しているのが... 2018.01.27 2010年代の作品2017年公開の映画アジア諸国の映画アニメサスペンス・スリラー善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう映画韓国映画
アクション 映画『チェイサー(2017)』ネタバレ感想 誘拐犯を追うハル・ベリーが激走する話 息子を思う母親力で激走する女性を演じたハル・ベリー主演の作品。彼女がダッシュしているシーンは、走り方があまりにもダサかったので笑わずにいられなかったが、全編通して半べそか、必死の形相で顔をゆがめている割に、やっぱりそれなりの美人に見えるんだからたいしたもんである。もう結構な年齢だと思うんだが。ネタバレあり―2017年公開 米 94分― 2018.01.27 2010年代の作品2017年公開の映画アクションサスペンス・スリラー映画
映画 映画『トールマン』ネタバレ感想 独自の「子育て論」を押しつける慈善事業集団 中盤以降の展開になかなか驚かされた。しかも、子どもをさらうと言われる都市伝説的存在のトールマンの目撃情報が、嘘ではなく本当の情報だと思わせるところもすごいのである。てなことで、なかなか楽しめる作品でした。ネタバレあり。―2012年公開 米・加・仏 106分― 2018.01.25 2010年代の作品サスペンス・スリラーファミリー映画
サスペンス・スリラー 映画『リピーテッド』ネタバレ感想 あの結末でいいんだろうか(笑) 朝目覚めると前日の記憶が一切なくなっている。そんな、自分が何者なのかわからない40歳の女性。旦那の説明で自分が記憶障害を抱えていることを知る。では、なぜ彼女は記憶障害なのか。そして、記憶を戻すことはできるのかーーという話。ネタバレあり。―2015年公開 英・仏・瑞典― 2018.01.23 2010年代の作品サスペンス・スリラーファミリー映画
映画 映画『ザ・ウォード 監禁病棟』ネタバレ感想 ラストまでカーペンター色が薄い… ジョン・カーペンター監督の作品はけっこう好きなのが多いし、このブログでもいくつか紹介している。そのカーペンター監督作にも関わらず、この作品は楽しめない。2度目の鑑賞であったが、初見時と印象の変わらない残念作品であった。何が残念かというと、個人的にはオチを含めたストーリーが最も残念なポイントだ。ネタバレあり―2011年公開 米 89分― 2018.01.21 2010年代の作品サスペンス・スリラー映画
韓国映画 映画『犯人は生首に訊け』ネタバレ感想 主人公が怪しすぎ(笑) あんま面白くないなぁ。タイトルが「生首に訊け」とか言ってるけども、生首には特に何も訊いてないような気がするんだが。事件の証拠になるものだから物語のキーになっているのはわかるんだけど、解決のカギになっているようには感じなかった。ネタバレあり。―2017年公開 韓 118分― 2018.01.20 2010年代の作品2017年公開の映画アジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラー映画韓国映画