2020年代の作品 映画 ヤクザと家族 The Family ネタバレ感想 シャブ中の父親の死後、荒れた生活をしていた不良が、偶然出会ったヤクザの親分に父性を感じて忠誠を誓い、裏社会で生きていくことを決める。親分のためなら何でもやったると鼻息荒く奮闘していたが、ある事件をきっかけにムショでお勤めすることになり、14年後に出所してみたらさらに不幸が待っていたという話。 2021.02.13 2020年代の作品2021年公開の映画バイオレンス・クライムヒューマンファミリー映画邦画
サスペンス・スリラー 映画 影踏み ネタバレ感想 山崎まさよしは霊媒師ですか? 映画 影踏み ネタバレ感想 山崎まさよしは霊媒師ですか? この映画は山崎まさよし扮する主人公の弟が幽霊であることを前提に話を進めているとしか思えず、幽霊の存在を認めているのである。すごいね。もしくは、山崎まさよしは死んだ人間をこの世に呼び戻せる霊媒師だったんだろうねぇ。オカルトかよ。 2021.01.03 2010年代の作品2019年公開の映画サスペンス・スリラーヒューマン映画邦画
2020年公開の映画 映画 佐々木、イン、マイマイン ネタバレ感想 なぜ全裸になるのか 映画 佐々木、イン、マイマイン ネタバレ感想 なぜ全裸になるのか 佐々木! 佐々木! 佐々木! これに尽きる青春作品。佐々木と悠二、多田、木村との日常が描かれる高校時代なんかは、本当にノスタルジィ。自分が友達と遊びまわってた10代や20代前半の頃を思い起こさせ、キャラがまったく同じなんてことはないけども、似たような奴がいたなぁなんて感慨にふけってしまう。 2020.12.23 2020年代の作品2020年公開の映画ヒューマン映画邦画雑談青春
サスペンス・スリラー 映画 ヒメアノ~ル ネタバレ感想 いじめられっ子のサイコキラー 映画 ヒメアノ~ル ネタバレ感想 いじめられっ子のサイコキラー 古谷実原作ってことで、実写にしても彼のテイストは結構出てる感じ。序盤は古谷テイストのギャグマンガみたいな日常が描かれるんだが、そこに異分子としての森田という謎めいたキャラが陰の部分でいろいろやっていて、主人公の岡田がユカと付き合い始めた瞬間から、森田の異常な殺人癖が明るみに出始める。 2020.11.13 2010年代の作品2016年公開の映画サスペンス・スリラーヒューマン映画邦画青春
バイオレンス・クライム 映画 東京ノワール ネタバレ感想 映画 東京ノワール ネタバレ感想 全体的に、鳴海に関する描写はハードボイルドチックな部分もあるものの、前述のように人間描写に重みがなく、物語にもドラマ性が感じられないところがもったいない作品。 2020.11.01 2010年代の作品2018年公開の映画バイオレンス・クライム映画邦画
ホラー 映画 来る ネタバレ感想 妻夫木のキャラが良し 映画 来る ネタバレ感想 妻夫木のキャラが良し 妻夫木氏はこういう空虚なキャラ演じるとホントに、それっぽい人になりきってて、実は本人もそんな感じの人なのかなと思っちゃうくらいにリアルだ。 2020.10.29 2010年代の作品2018年公開の映画ファミリーホラー映画邦画
2020年公開の映画 映画 人数の町 ネタバレ感想 風刺の効いたディストピア作品 映画 人数の町 ネタバレ感想 風刺の効いたディストピア作品 現代社会についての風刺が込められているように感じる、なかなかの佳作。 2020.10.07 2020年代の作品2020年公開の映画SFディストピアヒューマン映画邦画
映画 映画 惡の華 ネタバレ感想 漫画原作の青春変態恋愛クソムシ 映画 惡の華 ネタバレ感想 漫画原作の青春変態恋愛クソムシ 原作読んでないんだけど、この作品って漫画だからこそいいのであって、わざわざ映画にする必要あったんかなぁと思った。 2020.09.21 2010年代の作品2019年公開の映画ヒューマン映画邦画青春