映画 映画 女神の見えざる手 ネタバレ感想 ラストまで目が離せない良作 これはなかなかすごい物語だ。知能が高い主人公が先を読んでテキパキと動いていくので、何だかよくわからないシーンもあるが、自分の日常とはかけ離れた世界で仕事をする人間たちの生き様が垣間見える良作であった。ネタバレあり。―2017年公開 仏=米 132分― 2018.09.04 2010年代の作品2017年公開の映画サスペンス・スリラーヒューマン映画
映画 映画 羊の木 ネタバレ感想 原作は未読なので、どこまで忠実に再現された内容なのかはよくわからない。仮釈放された受刑者を過疎化している町に住まわせるプロジェクトとか、なかなかぶっ飛んでいる。ネタバレあり。―2018年公開 日 126分― 2018.08.31 2010年代の作品2018年公開の映画サスペンス・スリラーヒューマン映画邦画
映画 映画 ベルリン・シンドローム ネタバレ感想 異国で監禁される女性の話 女性監禁スリラー。オーストラリアからドイツへ旅行にやってきた主人公の女性が、出会った男と恋仲になったはいいものの、そいつは自室に女を監禁するサイコ野郎だった。果たして主人公は部屋から脱出できるのかという話。ネタバレあり。 2018.08.27 2010年代の作品2018年公開の映画サスペンス・スリラー映画
映画 映画 アンセイン ネタバレ感想 どいつもこいつも異常者ばかり シリアスかつ社会派な内容の映画のようで、ストーカーにまつわるスリラー映画にも見える作品。おそらく両方を意図して製作されたのかもしらん。ラストのオチを観るに、やっぱりスリラーなのかな? まぁそれはどっちでもいいのだ。面白いから。ネタバレあり。―2018年製作 米 98分― 2018.08.21 2010年代の作品サスペンス・スリラー映画
サスペンス・スリラー 映画 ディープ・サンクタム ネタバレ感想 洞窟は怖い 男女5人が観光で訪れた地で馬鹿騒ぎ。周囲の迷惑少しは考えろやと思うんだが、そういうことは気にしない奴らみたいだ。そんな輩が興味本位で足を踏み入れた洞窟の中で迷ってしまう。で、どうなっちゃうのかという話。ネタバレあり。―2013年製作 西 79分― 2018.08.11 2010年代の作品サスペンス・スリラーパニック映画
映画 映画 マッドボンバー ネタバレ感想 ムカつく奴らは全員爆殺! 娘が麻薬で中毒死したのは社会のせいだという結論に達したオッサンが、ダイナマイトでロスのさまざまな施設を爆破してまわるお話。やり場のない怒りをダイナマイトに託したオッサンの運命やいかに。ネタバレあり。―1974年公開 米 91分― 2018.08.03 1970年代とそれ以前の作品サスペンス・スリラー映画
サスペンス・スリラー 映画 去年の冬、きみと別れ ネタバレ感想 原作読むよりわかりやすい 原作の小説を読んだときは、描写されている情景のイメージがわかずに何の感慨も抱かずに読了しちゃったが、こうして映画作品として鑑賞したら、なるほどこういう話だったのかと楽しめた俺は、かなりのアホだ(笑)。ネタバレなし。―2018年公開 日 118分― 2018.08.02 2010年代の作品2018年公開の映画サスペンス・スリラーロマンス映画邦画
アクション 映画 サラリーマン・バトル・ロワイアル ネタバレ感想 銃社会怖い なんか日本の『バトルロワイヤル』のサラリーマン版みたいな話。社員たちが手にする武器に銃があるせいで、パワーバランスが崩れちゃって、殺し合いというよりは一方的な虐殺みたいなお話になっているような。ネタバレあり。―2017年製作 米 88分― 2018.08.01 2010年代の作品アクションパニック映画