ミンボーの女
―1992年公開 日 123分―
解説とあらすじ・スタッフとキャスト
解説:名門ホテルを食い物にするヤクザとミンボー(民事介入暴力)専門の女弁護士の闘いを描く。脚本・監督は「あげまん」の伊丹十三。撮影は「バカヤロー!4 YOU! お前のことだよ」の前田米造がそれぞれ担当。(KINENOTE)
あらすじ:東京の名門ホテル・ヨーロッパではサミットの開催を控えていたが、ヤクザの逗留を許しているという危機管理の甘さが理由で、その開催権をライバルホテルに奪われてしまう。ホテル・ヨーロッパの総支配人は断固ヤクザを排除しようと決心し、経理マンの鈴木とベルボーイの若杉をヤクザ担当に任命する。2人はヤクザにおびえながらも排除に取り掛かるが、ズブの素人である彼らは手もなくヤクザの術中におちいり、金をむしりとられてしまう。そんな彼らの不適切な対応は逆にヤクザを刺激する結果となり、事態はさらに悪化していく一方であった。そんな状況にたまりかねたホテルはミンボー専門の女弁護士・井上まひるを雇う。女でありながらもミンボーのプロであるまひるは、知識と経験と胆力によって難事件を次々にさばいていき、そんなまひるの指導もあって鈴木と若杉は次第にヤクザに対しての対応を心得、成長していく。そんなある日、ゴルフ・クラブで入内島という男と出会った総支配人は、彼に誘われるがまま、とばく行為に手を出してしまう。ところが入内島はヤクザ組織の中心人物で、これをネタに総支配人を次々とワナにはめてしまい、ホテルそのものに揺さぶりをかけてきた。戦えばスキャンダル、降伏すれば多額の金をゆすり取られてしまう。それを知ったまひるは、ホテルの会長に企業全体としての決断を迫り、ホテル側も真っ向から闘うことになるが、そんな時、まひるはヤクザの鉄砲玉に刺されてしまう。そしてまひるがいなくなったのを幸いにホテルに押しかけてくるヤクザ。だが企業全体で暴力団に立ち向かう体質に生まれ変わったホテル・ヨーロッパは、正当な手段でヤクザを撃退するのだった。(KINENOTE)
監督・脚本:伊丹十三
出演:宮本信子/宝田明/大地康雄/村田雄浩/渡辺哲/大滝秀治/伊東四朗/中尾彬/ガッツ石松/津川雅彦/三宅裕司/柳生博/柳葉敏郎
ネタバレ感想
伊丹監督作品の中でもっともヒットした作品らしい。公開後にモノホンのヤクザから襲撃されるという受難もあって話題になったので、それらもヒットの理由かも。
で、そのときに奥さんで主演の宮本信子と、ミンボーの対象として警察から護られた経験があって、それを基にしてつくられたのが、伊丹監督の遺作となる『マルタイの女』ということだ。
でまぁ、話の内容にいくけども、この作品も他の「~の女」シリーズと同じく社会派な内容で、しかも扱いづらいヤクザの話でありながら、コメディ要素もあって楽しめる娯楽作品に仕上がっている。
邦画でヤクザ者が出てくる映画ってたくさんあるけど、任侠であるとか男の生きざまを描いたような内容だと、ヤクザ者は当然格好よく見えてくるものだ。
で、カッコよさはありつつも、その世界で生き残る難しさというか、リアルなヤクザたちにはそもそも仁義も糞もないということを、これでもかと執拗に描いたのが『仁義なき戦い』シリーズで、これもこれで娯楽として楽しい。だけども、描かれるのはヤクザの世界の話なので、他に出てくるのは政治家や警察などで、市井の人とヤクザが関わる内容ではない。
一方のこの作品は、普通の民間人がヤクザと対峙せざるを得ない状況が描かれていて、なかなかリアルかつコメディチックでもあり、嫌がらせをしてくるヤクザにどう対応すべきなのかを教えてくれるという意味でも、観る価値のある内容だ。
現代のヤクザがこういう嫌がらせを民間企業にしてくるのかどうかは知らんけども、モンスタークレーマーみたいな、ある意味で基地の外の人間たちが増えている昨今においては、接客側も毅然とした態度で対峙する術は持っていたほうがいいと思うのであり、この作品がその役に立つかどうかは知らんけども、接客側の持つべき姿勢みたいなもんは教えてくれているような気がする。
とかそういう話はどうでもいいとしても、ともかく最後まで笑えて楽しめるお勉強映画であり、優れた娯楽作品です。
あと、鉄砲玉役の柳葉敏郎が、本当に鉄砲玉っぽくて笑える。
コメント