SF 映画『ディストピア パンドラの少女』ネタバレ ラストの選択がゾンビ的思考か 序盤は軍の施設内で、メラニーら第二世代の子ども達を教育するシーンが描かれる。この辺は全容がなかなか明らかにされないので少し退屈だが、施設から出て以降は、ゾンビ映画らしい面白展開が繰り広げられる。ネタバレあり。―2017年公開 英=米 111分― 2017.07.02 2010年代の作品2017年公開の映画SFサスペンス・スリラーディストピアホラー映画
韓国映画 映画『鬼はさまよう』ネタバレなし 感想もなし(笑) 鬼はさまようこれは感想に困る。おもしろくないわけではない。でも褒めるべきところも思いつかないし、文句を言いたいほど糞でもない。観たことを忘れてしまう、もっとも書きづらい類の作品でした。いつも以上に内容薄いので、この記事は読まないことをオスス... 2017.06.30 2010年代の作品2016年公開の映画アジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラーバイオレンス・クライムヒューマン映画韓国映画
映画 映画『トロール・ハンター』ネタバレ感想 おっさんが気の毒(笑) 何なんでしょう、この映画。ちっとも面白くなかった。ハンディカメラ使いつつ取材を進めるドキュメンタリータッチな内容(つまりフェイクドキュメンタリーか)になってたけど、見づらいだけ。怖くもなんともないし。ネタバレあり。―2012年 ノルウェー 103分― 2017.06.29 サスペンス・スリラードキュメンタリーパニック映画異星人・怪物・UMA
サスペンス・スリラー 映画『ガール・オン・ザ・トレイン』ネタバレ感想 アル中記憶喪失女性の自己再生物語 アル中で記憶をなくすまで酒を飲んじゃう主人公=レイチェルは、夫のトムと離婚後、友だちの家に居候して早二年。いつも同じ時間の電車に乗り、ニューヨークに向かう。仕事はしていない。ただ酒を飲み続けているだけ。つまりニートだ。そんなニートの日常に起こる、自己再生的ミステリー。ネタバレあり。―2016年 米 105分― 2017.06.27 2010年代の作品2016年公開の映画サスペンス・スリラー映画
サスペンス・スリラー 映画『グッド・ネイバー』ネタバレ感想 ジェームズ・カーン(泣) 予告、宣伝、コピーだと『ドント・ブリーズ』の二番煎じ的なサイコ親父映画のような印象を受ける。しかも主演がジェームズ・カーン。彼が観たくて借りてきたのだが、その結果はどうだったかという感想。冒頭からネタバレしてます。―2016年製作 米 98分― 2017.06.24 2010年代の作品サスペンス・スリラー映画青春
映画 映画『アナザー』ネタバレ感想 雰囲気だけフランスなミステリー ちょっとした高級車を乗り回すチャンスを得た冴えない女性が、行く先で自分と同じ姿をした人に会ったと地元の人たちに指摘され、アイデンティティ疑い始めつつ、その謎に迫る映画。ネタバレあり。―2016年 仏・伯 94分― 2017.06.19 2010年代の作品2016年公開の映画サスペンス・スリラー映画
映画 映画『ディセント』ネタバレ感想 隠し事はやめよう 10代後半くらい、アウトドア経験もほとんどない女子高生のグループが迷い込んだ洞窟で、阿鼻叫喚の地獄を体験する話――だと思っていたが、観たら少しだけ違った(笑)。ネタバレあり。―2006年 英 99分― 2017.06.17 2000年代の作品サスペンス・スリラースポーツ映画異星人・怪物・UMA
SF 映画『クローン』ネタバレ感想 逃亡劇を楽しむ作品 久しぶりに鑑賞した。以前はテレビで深夜にやってたのを鑑賞したような気がする。けっこう面白く観たし、ラストにおぉ、と思ったんだけども、細部を覚えてなかったので購入して鑑賞してみた。ラストにおぉってなった(笑)。でもそれは別の意味で。なんか、もう少し別な結末だったと思ったんだが、こんな終わり方だったかぁ、と脱力してしまったのである。ネタバレあり。―2001年 米 102分― 2017.06.14 2000年代の作品SFサスペンス・スリラー映画