サスペンス・スリラー

スポンサーリンク
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう

映画『淵に立つ』ネタバレ感想 その恐ろしさ、ラストまで目が離せない

面白いです。そして、全体的には恐ろしい映画といえるだろう。最後のほうはよくわからん部分もあるが、いずれにしても観る人によって、いろいろな感想が出そうな内容ではあった。ということで、少しだけネタバレして、個人的にこの作品から得た感想を。―2016年 日=仏 119分―
中国映画(香港・台湾ふくむ)

映画『ワイルド・シティ 迷城』ネタバレ感想 つまらないよ、リンゴ・ラム(泣)

ショーン・ユーを久しぶりに観た。なんか顔が変わった気がする。老けたとは思わないんだけど。ルイス・クーは本当にいろんな作品に出てるね。彼に思い入れはないんだが、香港映画好きだし、2017年公開の新作ってことで、ろくにパッケージも見ずレンタル。そしたら、とてもつまらない作品でした(笑)。もちろん個人的な意見。ネタバレあり。―2017年 香港 102分―
映画

映画『エンド・オブ・トンネル』ネタバレ感想 人物描写は薄いがラストまで楽しめる

冒頭からいろいろの伏線が張り巡らされて、ラストでそれらがきちんと回収されて物語は劇終を迎える。という意味では、最後まで楽しく観られる娯楽作品として十分な完成度の作品。要は、楽しめるのである。しかし、突っ込みどころも多い作品だ。ネタバレ少し。―2017年 亜・西 120分―
スポンサーリンク
SF

映画『リミットレス』ネタバレ感想 ラストに拍子抜け

脳の機能を100%引き出してくれる薬なんて言われたら、誰だって使いたいくなる。潜在意識に残る記憶までも引き出して、目的に対しての対策を導き出せる。そんな人間になれたら、メイクマネーできちゃうわな。実に羨ましい能力だが、内容は地上波向けな中途半端娯楽映画である。ネタバレあり。―2011年公開 米 105分―
バイオレンス・クライム

映画『要塞警察』ネタバレなし ジョン・カーペンターの憎い演出が光る良作

ジョン・カーペンター監督の中でも好きな作品の一つ。主人公側のキャラが渋い。細かい説明的なセリフを使わずに、偶然出会って戦うことになった人間たちの信頼関係みたいなのがよく描けている、カッコイイ映画です。ネタバレあり。―1976年製作 米 91分―
時間移動

映画『パラドクス』ネタバレ感想 意味はないけど面白い。風変わりな作品

イサーク・エスバン監督ってずいぶん個性的な内容の映画撮ると思う。なかなかわかりづらい内容だ。でも、個人的には楽しく観られたです。鑑賞した人にしかわからない内容に触れます。ネタバレあり。―2016年 墨 101分―
SF

映画『ライフ(2017)』ネタバレ感想 80億人のバカを救う話?

なかなかの豪華キャストで贈る、エイリアンパニックスリラー。この作品はラストのオチを知らないほうが楽しめます。後半はネタバレしてますので未見の方は注意。―2017年 米 104分―
時間移動

映画『LOOP/ループ -時に囚われた男-』ネタバレ感想 ラストまで説明不足

ハンガリー映画なんて、あんまり観る機会ないよね。時間移動系の作品が好きなので、ひょんなことから存在を知ってレンタルした。ネタバレしまくるけど、ネタバレしたってよく意味がわからん映画だよね。―2016年製作 匈 95分―
スポンサーリンク