中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画『レクイエム 最後の銃弾』男の友情を描いているが・・・ 香港映画の『レクイエム 最後の銃弾』。サスペンス+アクション映画ってとこでしょうか。少し長めなんだけど、アクション系とか男の友情系が好きな人は、楽しめるのではないかと。あと、ベニー・チャン監督の他作品とダンテ・ラム監督についてほんとに軽く、言及してます。 2017.03.01 アクションアジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラーバイオレンス・クライム中国映画(香港・台湾ふくむ)映画
時間移動 映画『ミッション:8ミニッツ』可能世界を行き来する物語です 冒頭から引き込まれていくうちに、あっという間に劇終を迎えられる、コンパクトにまとまった良作。最初は何だかよくわからないけど、楽しみながら筋を追っていくだけで、わかるようになっているし、スッキリした気分で鑑賞を終えられるところも好感度大です。 2017.02.28 2010年代の作品SFサスペンス・スリラー存在とかへの私的な疑問映画時間移動
スポーツ KINGカズはなぜKINGなのか? 自分が自分の人生の王であることを知っているから 彼を特集したスポーツ雑誌、Number922号を読んだこともあって、カズの話をしつつ、続けられること、何かを達成するにはどうすればいいかってことを考えたい。人生の楽しみかたをカズは知っている。だからこそ、カズはKINGなのだ。他人の奴隷にはならない、自分の人生をコントロールできる、王様なのだ。 2017.02.27 スポーツ人物人生半降り雑談
アクション 映画『ザ・ウォッチャー』と消えた少女の話をします 今回はキアヌさん主演の『ザ・ウォッチャー』の話です。でも、途中で余談を入れます。むしろ余談のほうが長いです。内容は期待してなくて、マリサ・トメイが目当てで見た。でも、彼女がなんかドッサリとした長髪になってて、『オンリー・ユー』の時の短髪の可愛げがなくなってて、ただのトホホなオバサンに見えてしまったので余計にガッカリ。 2017.02.26 2000年代の作品アクションサスペンス・スリラー映画雑談
映画のまとめ 映画『シャーキーズ・マシーン』と『テキサスSWAT』1980年代の2作品! ・・・への文句! 1980年代の作品を2つ。『シャーキーズ・マシーン』と『テキサスSWAT』です。それぞれテレビで鑑賞した時の感想というか悪態。特に前者のコメントは卑猥な言葉を使ってます。 2017.02.25 1980年代の作品アクションサスペンス・スリラー映画映画のまとめ
時間移動 映画『ミッドナイト・イン・パリ』昔はよかったなぁ。 当時の芸術家たちの知識がなくて見ても面白いです。ではあるが、歴史に名を残した有名どころがたくさん出てくるので、彼らの人生を調べたり作品に触れていたりすると、もっと楽しめるのは間違いない。 2017.02.24 2010年代の作品コメディロマンス映画時間移動
バイオレンス・クライム 映画『ワイルド・タウン 英雄伝説』棍棒片手に出世街道を驀進! 棍棒片手に故郷を荒らしている悪者(幼馴染みが率いている)軍団を、ザ・ロック様がぶっつぶす話です。製材所の工員→軍人→無職→保安官と華麗なるジョブチェンジ。製材所と軍人時代は描かれないものの、きっと悪者に対しての態度は変わらないんだろうなと思われる。 2017.02.23 2000年代の作品アクションバイオレンス・クライムファミリー映画
雑談 便座は下げるべきか上げるべきか 映画『ストーリー・オブ・ラブ』 ※作品の話は少なめです! 男性諸君、洋式トイレで小便をした後、便座を下げていますか? そのままにしてトイレを出ますか? この記事は、便座を下げることを習慣にしようとした男の話です。『ストーリー・オブ・ラブ』の話にはほんの少し触れるだけなので注意! 2017.02.22 1990年代の作品映画雑談