映画 映画『桐島、部活やめるってよ』○○、人生やめるってよ 自分がたどってきた道を振り返らずにはいられなくなる作品です。基本的に、作中の人物は自分のことをさほど語らない。で、他人から語られることによって、その本人を描写しているのである。この記事では宏樹君の話が中心になります。 2017.03.09 2010年代の作品ヒューマン映画邦画青春
ホラー 映画『ダークネス』KINENOETもやる気をなくすくらいの駄作 引用してる、KINENOETの解説とあらすじ、そのやる気のなさを見てください(笑)。これでも全文引用してます。かなりつまらない映画だが、最後まで見れなくはない。だから、見たい人はケビン・ベーコンに最後までついていこう。 2017.03.08 2016年公開の映画ファミリーホラー映画
映画 映画『愚行録』全員悪人! ネタバレ少し 仕掛けられた3度の衝撃! …だそうです。衝撃だったかどうかはおいといて、胸糞悪くなるほど出てくる奴らが全員クズ。ということで、北野武監督作品『アウトレイジ』のコピーを借りて、全員悪人というお話を。ネタバレはちょっとだけ…。 2017.03.07 2010年代の作品2017年公開の映画サスペンス・スリラーヒューマン映画邦画青春
バイオレンス・クライム 映画『アウトレイジ』シリーズ見どころ紹介 全員悪人! 最新作『アウトレイジ 最終章』が2017年10月7日に公開決定したそうです。新キャストにはピエール瀧、大森南朋ら。いやいや、楽しみ。てことでシリーズ2作の見どころ紹介です。全員悪人! 2017.03.06 2010年代の作品アクションコメディバイオレンス・クライム戦争映画邦画
書籍 映画『ラ・ラ・ランド』みんなで夢をかなえよう! 2017年4月までに公開される映画で見たい作品の一本だった本作について。ミュージカル苦手な人間でも見て面白いのか? 結論から言うと、面白かった。やっぱ映画館で見ると全然作品の印象って変わるわな。とうことで、主に夢をかなえるってことについて語ります。 2017.03.05 2010年代の作品2017年公開の映画ロマンス映画書籍雑談
バイオレンス・クライム 映画『レジェンド 狂気の美学』犯罪は一人で隠れて、孤独にやろう トム・ハーディが双子の兄弟を一人二役で演じた映画。数ある犯罪組織ものの中で何か突出した部分があるわけではないけど、面白く見られる。今回は作品を通じて、犯罪映画がなんで面白いのかってことと、犯罪は一人でやったほうがいいのではないか、という話。 2017.03.04 2010年代の作品2016年公開の映画サスペンス・スリラーバイオレンス・クライムヒューマンファミリー伝記・史実映画雑談
バイオレンス・クライム 映画『12ラウンド』いろんなアクション作品がごった煮になった怪作 日本未公開らしいです。アマゾンプライムで視聴。なんかあんま評価高くないけど、そんなに酷くもないのでは? もちろん突っ込みたいところはいろいろあるが(笑)。昔の地上波でやってた洋画劇場向きな作品です。 2017.03.03 2000年代の作品アクションバイオレンス・クライム映画
存在とかへの私的な疑問 映画『ダークシティ』これは夢か、現実か? 想像力を刺激する良作! これは夢か現実か・・・? 作品を通して日常を考えると、自分たちもダークシティの住人と同じ状況にあることがわかるようになっていて、鑑賞するものの背筋を凍らせる作品・・・。というのは言い過ぎか(笑)。その辺について紹介したい。 2017.03.02 1990年代の作品SFサスペンス・スリラー存在とかへの私的な疑問映画異星人・怪物・UMA