ホラー映画 トラジディガールズ ネタバレ感想 結末は友情物語 サイコな殺人鬼が平然と日常生活を送っていて、殺人を犯している以外はこの2名のやっていることは普通の女子高生と変わりはない。ただ一つ、殺人をすることに抵抗がないという以外は、普通の人間なのである。 2020.02.19ホラー映画青春コメディ2010年代の作品
映画映画 ミュートウィットネス ネタバレなし感想 声が出ない女性が、人殺しムービー、いわゆるスナッフフィルムの撮影現場に遭遇してしまったことで、口封じのために命を狙われる話。という単純な内容なんだけども、二転三転して転がっていく物語展開が巧みで、最後まで楽しんで劇終を迎えられる。 2020.01.26映画サスペンス・スリラー1990年代の作品
映画映画 殺しのドレス ネタバレ感想 ナンシーアレンがエロい 本作のみどころはナンシーアレンだろう。俺が彼女のことを最初に見たのは、10代の頃の『ロボコップ』で、その当時はもうけっこうなオバサンて感じに見えたけど、今作や同監督作の『ミッドナイトクロス』『キャリー』なんかで出演している彼女はけっこうかわいい。今作の下着姿もなかなかエロい。 2020.01.16映画サスペンス・スリラー1980年代の作品
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう映画 ハウスジャックビルト ネタバレ感想 殺人はアートか。ラストの倫理 殺人鬼=ジャックがいかに殺人鬼となり、どのような思いで殺人を繰り返していたかという内容が長尺の中で描かれる。残酷ではあるが、コメディチックにも感じられるシーンも散見されるので、「観る人によって大分印象は異なるだろう」という意味では、いつものラース・フォントリーアー作品だ。 2019.12.31善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめようバイオレンス・クライム映画2019年公開の映画2010年代の作品
映画映画 愛なき森で叫べ ネタバレ感想 北九州監禁殺人事件が題材の園子温監督作 ネットフリックス 実際に起きた、北九州監禁殺人事件から着想を得て製作したらしいサスペンス作品。正直、序盤の展開は退屈なんだけど、話が進むにつれてバイオレンスな展開に突入していき、ラストまで楽しめる。 2019.10.12映画サスペンス・スリラーヒューマンネットフリックス邦画
映画映画 サマーオブ84 ネタバレ感想 ラストで判明する犯人は… オカルト好きな15歳の少年とその友人たちの、夏休みに起こった出来事を描く、ホラーなのかミステリーなのか青春映画なのか、それらをごったまぜにした印象の作品。ネタバレあり。 ―2019年公開 加 106分― 2019.09.05映画サスペンス・スリラー青春2019年公開の映画2010年代の作品
映画映画 ぼっちゃん ネタバレ感想 ストーリーに無理がありすぎ 主人公の梶が無差別殺人を決行するに至るまでの過程に焦点を当てれば示唆的なものはあるにせよ、いかんせん周辺のストーリーに無理がありすぎるし、ギャグっぽい描写もさして笑えない。 2019.08.28映画ヒューマン邦画2010年代の作品
ホラー映画 フェノミナ インテグラルハード完全版 ネタバレあらすじ ジェニファーコネリーとウジ 『サスペリア』などで有名な、ダリオ・アルジェント監督作品。俺はこの監督の作品を今作で初めて鑑賞した。アマゾンプライムで配信されてなかったら、おそらく観ることはなかっただろう。『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』で少女期のデボラを演じていた、ジェニファー・コネリーが主演している。 2019.08.27ホラー映画1980年代の作品