ホラー映画『悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』ネタバレ感想 珍作です 残酷描写もそこそこあるホラー映画。シリーズ物なので一作目は観ておいたほうがいいと思います。いろいろ無理があるけども、そこを突っ込みながら鑑賞すると楽しめるのではないかと。一作目も含めてネタバレ全開。 ―2013年公開 米 94分―2017.04.13ホラー映画ファミリー2010年代の作品
SF映画『10 クローバーフィールド・レーン』ネタバレ感想 結末にも触れてます 主人公の女性が自動車事故にあって、気付いたら地下シェルターの中で保護されている。で、保護してくれた奴らの話では、外の世界は大変なことが起きていて、ともかくシェルターから外には出られない状況になっていると。では、どうするかという話。面白いと思います。ネタバレ少し! ―2016年公開 米 104分―2017.04.06SF映画サスペンス・スリラーパニック2016年公開の映画2010年代の作品
雑談映画『モーテル』ネタバレなし 貴重な鑑賞体験をした作品 子どもを亡くしてしまったことをきっかけに、愛が冷めてしまった夫婦――ってありがちな設定ではある。離婚まで秒読みカウントダウンな2人にある災難が降りかかる。で、どうなるのか。個人的に、貴重な鑑賞体験をした作品です。ネタバレあり。 ―2007年公開 米 75分―2017.04.03雑談ホラー映画サスペンス・スリラー2000年代の作品
アクション映画『スパイダーパニック!』スカーレット・ヨハンソン出てます ネタバレ アマゾンプライムで鑑賞。なかなか面白いです。もちろん突っ込みどころは満載だけど、そういうところも含め、愛すべき映画だと思う。ネタバレあり。 ―2002年公開 米 99分―2017.03.30アクションホラー映画異星人・怪物・UMA冒険コメディ2000年代の作品
存在とかへの私的な疑問映画『エクス・マキナ』ネタバレ感想 人工知能は人間と同じ・・・? 前から内容が気になっていたので鑑賞。最後まで面白く見れた。ただ、細部に突っ込みどころ多すぎちゃってねぇ。設定が甘いせいなのか、俺が理解してないせいなのか。その辺を考えつつネタバレもします。以下、前半はこの映画に対して感じた私的な印象。後半はこの作品のよくわからないところを。 ―2016年公開 英 108分―2017.03.29存在とかへの私的な疑問SFサスペンス・スリラー映画2016年公開の映画2010年代の作品
映画映画『ロスト・バケーション』完全無欠のシャークキラー現る! 主人公のナンシーは頭の回転が速く、パニックになりつつも冷静な判断ができる。そして、観察力がありそれを行動に活かすための知識みたいのもある。で、サーフィンもうまいみたいだし、泳ぎや素潜りもできる。別のサーファーには容姿も褒められていた…。つまりこの女性、ほぼパーフェクトな人なんだよね。ネタバレあり2017.02.13映画サスペンス・スリラーパニック2016年公開の映画2010年代の作品
映画映画『百円の恋』「恋愛は人生の花である」と坂口安吾が言ってた 主人公の32歳の女性は、外に出たとしてもコンビニと家の往復くらい。目的もなくその日暮をしているのが冒頭でわかりやすく描かれている。自分で「女を捨てている」的なことを言ってたけど、あの自転車の乗り方とか見ると、確かに捨ててるなぁと思わされる。2017.02.09映画ヒューマンロマンススポーツ邦画2010年代の作品
ホラー映画『ロスト・ソウルズ』雰囲気だけのホラー 『ロスト・ソウルズ』 (2000) 解説:ウィノナ・ライダー主演のオカルト・スリラー。監督は「シンドラーのリスト」「プライベート・ライアン」等の撮影監督として知られるヤヌス・カミンスキー。また、製作にはあのメグ・ライアンも名を連ねている...2017.02.03ホラー映画2000年代の作品