韓国映画 映画 哀しき獣 原題:黄海 ネタバレ感想 食事シーンがグッドな韓国作品 映画 哀しき獣 原題:黄海 ネタバレ感想 食事シーンがグッドな韓国作品 ハジョンウ演じるグナムの食事シーンとキムユンソク扮するミョン社長の鬼のような暴力性を楽しむのがこの映画の俺的鑑賞作法である。他はどうでもいい(笑)。 2020.11.23 2010年代の作品アジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラーバイオレンス・クライム映画韓国映画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 モンガに散る ネタバレ感想 台北の青春友情ヤクザバイオレンス作品 映画 モンガに散る ネタバレ感想 台北の青春友情ヤクザバイオレンス作品 前半、モスキートがドラゴンとモンク、白ザル、アペイと友人となり青春を謳歌するくだりがとてもいいのだ。その短い幸福な時期を経て、学校を卒業した彼らは山にこもり、ヤクザ修業を終えて直後からは、そのキラキラした人生に暗雲が立ち込めてくる。 2020.11.10 2010年代の作品アジア映画(邦画のぞく)バイオレンス・クライムヒューマン中国映画(香港・台湾ふくむ)映画青春
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 ベルベットレイン ネタバレ感想 アンディラウVSジャッキーチュン 映画 ベルベットレイン ネタバレ感想 アンディラウVSジャッキーチュン 香港黒社会の大ボス暗殺計画を軸に、大ボスとその弟分、ヒットマンの若者2人組それぞれのドラマを交錯させて描く香港ノワール。 ホンとレフティの会食シーンが良い。あと、ジャッキーチュンの演技がかっこいい。 2020.11.02 2000年代の作品アジア映画(邦画のぞく)バイオレンス・クライム中国映画(香港・台湾ふくむ)映画青春
バイオレンス・クライム 映画 東京ノワール ネタバレ感想 映画 東京ノワール ネタバレ感想 全体的に、鳴海に関する描写はハードボイルドチックな部分もあるものの、前述のように人間描写に重みがなく、物語にもドラマ性が感じられないところがもったいない作品。 2020.11.01 2010年代の作品2018年公開の映画バイオレンス・クライム映画邦画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(復仇/Vengeance) ネタバレ感想 映画 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(復仇/Vengeance) ネタバレ感想 ジョニートー大先生の作品なので、突っ込みどころも満載とはいえ、月夜の中でやら、玉ころがしやら、新鮮な銃撃アクションもあって楽しめる。 2020.10.23 2010年代の作品アクションアジア映画(邦画のぞく)バイオレンス・クライム中国映画(香港・台湾ふくむ)映画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 インファナルアフェア3 終極無間 ネタバレ感想 シリーズ完結のラスト 映画 インファナルアフェア3 終極無間 ネタバレ感想 シリーズ完結のラスト 過去作からの登場人物たちはさらに掘り下げが進んでいく感じで、今回は2作目ほどの群像劇的な展開というよりは、ラウの物語ではありつつも、ヤンやウォン警視のキャラにも深みが増している印象があって、個人的にはそこが今作の面白いポイント。 2020.10.19 2000年代の作品アジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラーバイオレンス・クライム中国映画(香港・台湾ふくむ)映画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 インファナルアフェア2 無間序曲 ネタバレ感想 映画 インファナルアフェア2 無間序曲 ネタバレ感想 犯罪組織もの、潜入捜査者としてもかなり上位に入る作品だと思う。個性的なキャラたちがそれぞれのバックボーンの中でテンヤワンヤする群像劇になってて、複雑に絡み合う人間関係の描写が物語に奥行きを加えているのだ。 2020.10.18 2000年代の作品アジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラーバイオレンス・クライム中国映画(香港・台湾ふくむ)映画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 インファナルアフェア ネタバレ感想 トニーレオンVSアンディラウの潜入捜査もの 映画 インファナルアフェア ネタバレ感想 トニーレオンVSアンディラウの潜入捜査もの。ストーリーもサスペンスフルで、ハラハラドキドキするし、結末近くの衝撃展開は初見の時はかなり驚いたもんだ。 2020.10.17 2000年代の作品アジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラーバイオレンス・クライム中国映画(香港・台湾ふくむ)映画