アクション 映画 トレマーズ3 ネタバレ感想 バートの物語が始まる シリーズ三作目。今作からは、マイケル・グロスが演じるバートが主人公。舞台は1作目のパーフェクションに戻ってくる。バルとかアールが住んでいた頃の住民もまだ残ってて、そいつらと新しく町で事業を始めたアジア系の女性とグラボイズのインチキテーマパークで小銭を稼いでる青年とが騒動に巻き込まれるようになっていく。 2021.02.04 2000年代の作品アクションパニック映画異星人・怪物・UMA
存在とかへの私的な疑問 映画 アイランド ネタバレ感想 クローンVS本物 映画 アイランド ネタバレ感想 クローンVS本物 施設から脱出してからのアクションがド派手(笑)。細かいことなんてどうでもいいんだよ! ってくらいの大味な展開でテンション高めに物語が進んでいく。 2021.01.29 2000年代の作品SFアクションディストピア存在とかへの私的な疑問映画
映画 映画 NO EXITノーイグジット ネタバレ感想 映画 NO EXITノーイグジット ネタバレ感想 ポンコツな泥棒たちが盗みに入った屋敷は、サイコ野郎が人殺しを楽しむための屋敷だった。ポンコツ人間たちは果たして殺人鬼の手から逃れることができるのだろうか。ネタバレあり。 2021.01.27 2010年代の作品サスペンス・スリラー映画
韓国映画 映画 ポイントブランク 標的にされた男 ネタバレ感想 映画 ポイントブランク 標的にされた男 ネタバレ感想 悪役は非常に嫌な奴だし、そいつに煮え湯を飲まされたヨフン(リュ・スンリョン)が怒りとともに捨て身の特攻精神で警察署にカチコミをかけるラストまで、なかなかにスリリングな格闘アクションが楽しめる。 2021.01.22 2010年代の作品アクションアジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラー映画韓国映画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画 裸足のクンフーファイター ネタバレ感想 映画 裸足のクンフーファイター ネタバレ感想 ジョニートー監督のカンフー映画。『マッスルモンク』や『柔道龍虎房』的なハチャメチャ映画かと思っていたら、きちんとしたカンフー映画だった(笑)。人の生き方的なことを直截的に表現したジョニートー作品はあまり記憶になかったので、新鮮。 2021.01.12 1990年代の作品アクションアジア映画(邦画のぞく)中国映画(香港・台湾ふくむ)映画
韓国映画 映画 第7鉱区 ネタバレ感想 ハ・ジウォンのプロモーション作品 映画 第7鉱区 ネタバレ感想 閉鎖空間の中で働く従業員たち、そこにモンスターが襲ってくる。その中でジタバタしつつ、主人公的役柄の人間が最後まで奮闘してモンスターを退治するという流れ。王道といえば王道的な展開。あとは主役を演じたハ・ジウォンのプロモーション的作品てな印象。 2021.01.09 2010年代の作品SFアクションアジア映画(邦画のぞく)映画異星人・怪物・UMA韓国映画
バイオレンス・クライム 映画 友よ、さらばと言おう ネタバレ感想 フレンチノワールアクション 映画 友よ、さらばと言おう ネタバレ感想 フレンチノワールアクション オリヴィエマルシャル的フランスノワールを、アクション要素を強めに、しかもうまく盛り込んだ感じ。尺が短い中でスピーディに話が進んでいくところがとてもいい。 2021.01.08 2010年代の作品アクションバイオレンス・クライム映画
アクション 映画 ダイハードラストデイ ネタバレ感想 放射能のくだりが適当 映画 ダイハードラストデイ ネタバレ感想 放射能のくだりが適当すぎ シリーズ最終作(今のところ)としては、かなり残念な感じ。『リーサルウェポン』シリーズなんかは、それなりによくまとまって完結したのに、今作は続編として登場するまでの年月が空きすぎたせいなのか、なんなのか、ともかく『ダイハード』という名を冠していることに残念さを感じてしまう残念作品 2020.12.27 2010年代の作品アクション映画