映画 映画 犬猿 ネタバレ感想 筧美和子が可愛い 新井浩文はこういうチンピラ役やるといいよね。やっぱ素に近いからなんだろうか(失礼)。他の役者さんは全然知らない人たちだったけど、妹役を演じた筧美和子って娘がキレイでよかったな。あんなんに好かれたら性格悪くても多少許しちゃうというか、我慢できちゃうのが男ってもんだ。ずっとは無理かもだろうけど。 2020.04.16 2018年公開の映画ヒューマンファミリー映画邦画
バイオレンス・クライム 映画 GONIN サーガ ネタバレ感想 土屋アンナのふくらはぎ ストーリー的にも前作の続き。キャストもけっこう豪華だし、前作とは違うキャラで竹中直人が出演。さらに、佐藤浩市や鶴見辰吾もチラッと出てくる。中でも一番の驚きは根津甚八が出ているところだ。 2020.04.14 2010年代の作品バイオレンス・クライムファミリー映画邦画
バイオレンス・クライム 映画 デイアンドナイト ネタバレ感想 善悪はどっかからくるもんではない 「善と悪はどこからきたのか」ってのがテーマらしい。で、俺の感想としては、それはどっかからくるもんではなくて、人間てのは善でもあり悪でもあるってことを描いているのではないかと思った。 2020.04.11 2010年代の作品2019年公開の映画バイオレンス・クライムヒューマン映画邦画
映画 映画 シコふんじゃった。ネタバレ感想 スポーツ青春コメディ漫画っぽい内容を実写で違和感なく観られるところがすごい。笑える。鑑賞し終えると爽やかな気分になれる。そして、清水美沙がキレイ。 2020.04.02 1990年代の作品コメディスポーツ映画邦画青春
映画 映画 凪待ち ネタバレ感想 ラストを迎えて殺しの動機を考える 震災、被災地のその後、血のつながらない家族、殺人事件、ギャンブル依存症などさまざまな要素を詰め込んだ人間ドラマ。香取慎吾が俳優として新境地を開いたということだが、けっきょく何だったのかよくわからない中途半端な作品。 2020.03.24 2019年公開の映画ヒューマンファミリー映画邦画
映画 映画 タンポポ ネタバレ感想 伊丹十三監督作 ラーメン食いたいおいしそうな飯テロ作品 食べ物にまつわるエピソードを描写することで、さまざまな人間の人生を描いた人間ドラマ。軸になるタンポポのラーメン修行エピソード以外も、すべては食べることや食材がキーワードになっており、それぞれの人間の食べ物に対する関わり方を描くことで各人の人生への思いなどを想起させる内容になっている。 2020.03.21 1980年代の作品コメディヒューマン映画邦画
映画 映画 ごっこ ネタバレ感想 漫画原作の疑似親子の物語 ニートのオッサン城宮と少女のヨヨ子はお互いに秘密を抱えながらというか、過去のことを忘れたことにして関係性を築き、親子っぽい関係になっていく。特に城宮はヨヨ子を育てるうちに、自身に欠けていたものを埋めていき、大人の男になっていく様が描かれている。ネタバレあり。 2020.03.18 2010年代の作品2018年公開の映画ヒューマンファミリー映画邦画
映画 映画 キッズリターン ネタバレ感想 久石譲の音楽もよい 数ある北野作品の中でも、万人受けしそうな内容で、しかし北野色はまったく失われていない超良作。この作品の登場人物たちは大きく二つに分かれるという感想。 2020.02.22 1990年代の作品ヒューマン映画邦画青春