ホラー 映画『悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』ネタバレ感想 珍作です 残酷描写もそこそこあるホラー映画。シリーズ物なので一作目は観ておいたほうがいいと思います。いろいろ無理があるけども、そこを突っ込みながら鑑賞すると楽しめるのではないかと。一作目も含めてネタバレ全開。 ―2013年公開 米 94分― 2017.04.13 2010年代の作品ファミリーホラー映画
雑談 ブログを始めるメリット 4つ 書くことによって得られる恩恵について 気付いたら100記事以上投稿していた。PVは大したことないけども、まぁ楽しんではいる。てなわけで、100記事突破記念として、ブログやるかやらないか考えている人に、個人的に感じたブログのメリット――というか、記事を書くことで得られる価値について紹介します。 2017.04.12 雑談
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』ネタバレ少し みんな無力! 作品内で描かれる舞台の時代背景を知らない人でも、この映画は楽しめるはずだ。鑑賞した人間の心になんらかの楔を打ち込んでくるだろう。楔を打たれるために、台湾の歴史だのなんだのを必ずしも知っている必要はない。ネタバレは少なめ。― 2017年公開(1991年製作)台 236分― 2017.04.11 1990年代の作品2017年公開の映画アジア映画(邦画のぞく)ヒューマンファミリーロマンス中国映画(香港・台湾ふくむ)映画青春
存在とかへの私的な疑問 思想と哲学の違いについて私見とか 思想と哲学って何が違うのか。ついでに「批判するなら改善策を示せ」という意見について考える。いつだかパソコンに思いつくままに書いてた内容のリライトなので、他人が読んでもわけがわからん可能性も。薄っぺらい記事に感じたら、ごめんなさい。哲学って素... 2017.04.09 人生半降り存在とかへの私的な疑問書籍雑談
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画『三国志英傑伝 関羽』ドニー・イェンはすごいんだが アクションはすごいと思う。さすがドニー・イェン先生。ただし、ストーリーはかなりつまらない。そこんとは覚悟して鑑賞することをおすすめします。ネタバレあり―2012年公開 中国 109分― 2017.04.07 2010年代の作品アクションアジア映画(邦画のぞく)中国映画(香港・台湾ふくむ)冒険戦争映画
SF 映画『10 クローバーフィールド・レーン』ネタバレ感想 結末にも触れてます 主人公の女性が自動車事故にあって、気付いたら地下シェルターの中で保護されている。で、保護してくれた奴らの話では、外の世界は大変なことが起きていて、ともかくシェルターから外には出られない状況になっていると。では、どうするかという話。面白いと思います。ネタバレ少し! ―2016年公開 米 104分― 2017.04.06 2010年代の作品2016年公開の映画SFサスペンス・スリラーパニック映画
雑談 映画『俺はまだ本気出してないだけ』ネタバレ 本気出したこと、ありますか? 鑑賞後、「俺も明日から本気出す」と思う人がいるのかはわからんが、モヤモヤしながら生きている人には、何らかのヒントが込められた作品かもしれない。見る人の立場や年代によっても、感想は大いに変わるだろう。ネタバレあり ―2013年公開 日本 105分― 2017.04.05 2010年代の作品コメディヒューマンファミリー映画邦画雑談
バイオレンス・クライム 映画『16ブロック』感想は特にない(笑) 16ブロック先が遠いなぁという映画である。面白いけど、特筆すべき感想もなかったので、短いです。ネタバレなし。 ―2006年公開 米 101分― 2017.04.04 2000年代の作品サスペンス・スリラーバイオレンス・クライム映画