仁義なき戦い 広島死闘篇
―1973年公開 日 100分―
解説とあらすじ・スタッフとキャスト
解説:“仁義なき戦い”シリーズ第二作。日本の社会を震感させた日本のヤクザ組織の代理戦争でもある“広島ヤクザ戦争”の実態を、組織に利用され裏切られる男を通して描く。原作は飯干晃一の同名小説、脚本は「仁義なき戦い」の笠原和夫、監督も同作の深作欣二、撮影も同作の吉田貞次がそれぞれ担当。(KINENOTE)
あらすじ:広島、終戦直後から駅前の縄張りをめぐって対立していた博徒の村岡組とテキ屋の大友連合会は、一時休戦状態を続けていたが、昭和27年、村岡組が広島競輪場の支配を独占したことに端を発し、再び抗争へと突入していった。工員だった山中正治は博奕がもとで、やくざを傷つけて傷害罪で逮捕された。若い山中は刑務所でも荒れ狂い、その度に呉の山守組々員・広能昌三になだめられた。三年後。仮出所した山中が広島駅前の大衆食堂で無銭飲食し、店の主人・靖子とやり合っていた所、グレン隊を引き連れた大友勝利たちに袋だたきにあってしまう。この勝利は、大友連合会・大友長次の実子で、村岡組の縄張荒しをしていたのである。深傷を負った山中を靖子は自分のアパートへ連れて行き、治療した。靖子は村岡組々長の姪で子持ちの未亡人だった。山中の噂を聞いた村岡は、一度は靖子と肉体関係を結んだことを怒ったが、正式に村岡組若衆として盃を交わした。一方、勝利は、テキ屋で甘んじている父に見切りをつけ、村岡の兄弟分の時森勘市を抱き込み、博徒大友組を結成した。そして、勝利自ら先頭に立ち、村岡組の事務所を襲撃した。村岡は、松永弘や山中の働きで一命をとりとめたが、直接報復に出る事をさけ、山中一人に行動を命じた。時森を追って呉にやって来た山中は広能組を結成した広能と再会。広能は呉で時森を殺さすわけにはいかず、広島で山中に引き渡すと約束した。だが、時森は山守組に泣きついてしまった。山中への約束を果たせなくなった広能は、自ら時森を射殺した。一方時森を失った勝利は関西に逃れていった……。靖子との仲を村岡に認められ有頂天になった山中は、命じられるままに大友組の残党を殺していった。しかしこれは村岡のしくんだ罠で、山中は翌日、殺人罪で逮捕された。山中がこの事実に感づいたのは、数ヵ月後、刑務所の中で、仲間から靖子が近々結婚すると聞かされた時だった。裏切られたと知った山中は刑務所を脱走村岡の家へ駈けつけた。しかし家には靖子がおり、結婚話など微塵も出なかったので、山中は村岡への懐疑心を深く詫びるのだった。その頃、勝利が広島に舞い戻り、報復を開始していた。そして、ついに勝利は村岡の子分を殺害した。怒った村岡は、大友組壊滅を命じた。広島市内の随所で銃撃戦が展開される。村岡への義理をたてる山中は殺人鬼と化していき、村岡はそんな山中をフルに利用した。数日後、ついに山中は勝利を見つけ、拳銃を発射。傷を負った勝利は動きがとれず警察に逮捕された。警察に追われる山中が呉の広能を訪れた。彼を隠まおうとする広能を振り切って、山中はふたたび広島へ戻った。しかし、松永から靖子の一件の事実を聞かされ呆然となる。警察に包囲され、もはや誰もが信じられなくなった山中は自らの拳銃で自決した……。山中の葬儀が盛大に行われた。参列した山守たち親分衆は「任侠の鏡」と山中を誉めちぎるが広能は虚しさでいっぱいだった。(KINENOTE)
監督:深作欣二
脚本:笠原和夫
出演:菅原文太/前田吟/金子信雄/成田三樹夫/北大路欣也/山城新伍/川谷拓三/千葉真一/室田日出男/八名信夫/梶芽衣子
ネタバレ感想
シリーズ2作目。今回は前作の主人公だった広能昌三は脇役的に少し登場するだけ。まぁそれでも重要な立ち位置ではあるんだけども、ともかく今作で汚い、仁義のない奴らに翻弄されて哀れな最期を迎えるのは、北大路欣也が演じる山中だ。
彼は一匹狼の武闘派で、闇市でヤクザの親分の倅である、ゴロツキの大友勝利と喧嘩したことで、転げ落ちるような転落人生を歩むことになる。なぜそうなってしまうのかというと、彼の感情的な生き方にあるからであり、その辺はトンマな奴だと思わなくもないけども、この作品で描かれるのは前作同様、仁義のない奴らに振り回される男の悲哀であり、筋を通して生きることの難しさが伝わってくる。
しかし、それだけの内容では、前作とやっていることはさほど変わらない。今作がすごいのは、やっぱり千葉真一が演じた大友勝利の存在だろう。ともかくアナーキーな奴で、自分の欲望に忠実に生きている。正直言ってお近づきになりたい輩ではないものの、彼みたいな人生を生きられたら、それはそれで幸せだろうと思う。彼の善悪の基準は自分の主観にあるのだ。今年2019年に上映されている『ジョーカー』のジョーカーと同じなのである。
有名すぎる彼の名言を二つ紹介したい
・やかましい!おどれら、村岡ゆうたらちびりやがって。あいつらの風下に立ってよ、せんずりかいて仁義で首くくっとれ言うんか、おう?
・のうおやっさん、神農じゃろうと博奕打ちじゃろうとよ。ワシら旨いもん食うてよ、マブいスケ抱くために生まれてきてるんじゃないの? それも銭がなきゃできやせんので。ほんじゃけん、銭に体張ろうゆうんがどこが悪いの。
いやぁ、素晴らしい。本能です。本能で生きてます。こんな奴なのに、今作での彼は死なない。お縄を頂戴してムショで臭い飯食うことになるんだけども、死なない。でも、山中は死ぬ。大友のような生き方と、山中のような生き方、どちらも難しいんだけども、山中の生き方のほうが窮屈だ。彼はそうせざるを得ないんだけども、窮屈だ。
大して大友は自由だ。刹那的で未来なんてない生き方に見える。でも、その瞬間の人生を享受する生き方をしている大友は非常に魅力的な男なのである。ただし、彼のように生きられる人は非常に少ない。そして、自分がそうなれない以上、ああいう輩には、繰り返すがお近づきにはなりたくない(笑)。
善悪を超えた言葉を獲得するために、みんな人間であることをやめよう。
コメント