スポンサーリンク

映画 イエスタデイ ネタバレ感想 ビートルズは偉大だ だが物語としてはつまらない

イエスタデイ
スポンサーリンク

イエスタデイ

―2019年公開 英 117分―

スポンサーリンク

解説とあらすじ・スタッフとキャスト

解説:ダニー・ボイルが、リチャード・カーティスの脚本を映画化したユニークな音楽ドラマ。無名のシンガーソングライター、ジャックはある日、交通事故に遭遇。昏睡状態から目を覚ますとそこは、自分以外誰一人としてザ・ビートルズを知らない世界になっていた。出演はテレビ作品を中心に活躍するヒメーシュ・パテル、「シンデレラ」のリリー・ジェームズ。(KINENOTE)

あらすじ:昨日まで、地球上の誰もが“ザ・ビートルズ”を知っていた。しかし今日、彼らの名曲を覚えているのは世界でたった1人、ジャック(ヒメーシュ・パテル)だけ。彼は突然、信じられない不思議な世界に身を置くこととなったのだ……。ジャックは、イギリスの小さな海辺の町に住む悩めるシンガーソングライター。幼なじみで親友のエリー(リリー・ジェームズ)が献身的に支えてくれるが、まったく鳴かず飛ばず。音楽で有名になりたいという夢に限界を感じていた。そんな時、世界規模で瞬間的な停電が発生し、ジャックは交通事故に遭ってしまう。やがて昏睡状態から目を覚ましたジャックは、史上最も有名なバンド、ザ・ビートルズの存在がこの世から失われていることに気づくが……。(KINENOTE)

監督:ダニー・ボイル
出演:ヒメーシュ・パテル/リリー・ジェームズ/ケイト・マッキノン/エド・シーラン

ネタバレ感想

超適当なあらすじ

世界中で起きた謎の停電。その瞬間に事故った売れないミュージシャンのジャックが回復して外出してみると、その世界はザ・ビートルズが存在しなかった世界になっていた。それをよいことに、彼らの楽曲を自分のものとして世に発表したジャックは、天才アーティストとして世の脚光を浴びるようになるのだが、果たしてどうなるのかという話。

ビートルズが存在しなかった世界

なんとも奇抜な設定の物語。ジャックが目覚めた世界には、ビートルズの他、コカ・コーラやハリーポッターの存在もない。どうしてそういう世界なのかなどの説明は一切ないものの、彼はおそらく、停電時の事故によって、パラレルワールド的並行世界に移動してしまったんだと思われる。

この物語のよかったなと思うのは、俺はさほどビートルズに夢中になったことはないけども、曲自体は知っているわけで、彼らがどれほど偉大な存在なのかを知れる内容になっているところ。そこがいい。ビートルズがいかにエポックメイキングな存在であって、彼らがいなければ、そもそもこの物語は成立せず、それが成立したことが彼らの偉大さを、彼らのことをよく知らない俺にでも感じさせるようになっている。そこがすごい。

ジャックは音楽で身をなそうとしていたものの、自分の才能のなさを痛感し、音楽から足を洗うことを決意して直後のことだったので、自分しか知らないビートルズの楽曲を自分のものとして世界に知らせんとする。要するに盗作だ。

しかし、彼はビートルズの熱狂的なファンというわけではないので、作品のすべてを記憶しているわけでない。であるから、記憶を頼りに彼らの曲を再構成というか思い出しつつ、自身のものとして世に出していくわけだ。で、元の曲たちが素晴らしすぎるので、初期はプロモーションの苦労はあったものの、ネット社会の拡散力の強さに乗り始めてからは、一躍時代の寵児として祭り上げられることになる。

ところが、彼はそれらの曲の成り立ちなどを質問されてもうまく答えることができない。なぜなら、もともとは自分の曲ではないからだ。であるからリバプールに足を延ばして彼らの作品の足跡を辿ったりすることで、何とか彼らの心情を探りつつ、楽曲を自分のものとするために奔走するシーンなどが描かれる。

恋愛映画なのに、その内容が気に入らない

描かれるのだが、この物語の軸はどちらかというと、そんな彼が意中の女性を手に入れるまでを描く恋愛要素にある。で、最終的にめでたく彼はハッピーエンドを迎えるわけだ。

ただ、個人的には恋愛的な展開にはけっこうガッカリさせられた。ジャックはビートルズの曲を自分のものとして扱うことに罪悪感を持っている。そして、盗作だとバレるのではないかといつもハラハラドキドキしている。だからこそ、いろいろあって最後にああやって自分が嘘つきであることを告白する。それは別にいいことだ。

だけど、その嘘つき告白を、どうしてエドシーランのライブでやる必要があるのか。そこがようわからん。自分のライブなり、自分が出演するテレビなりでやればいいのに。なぜか、エドに頼み込んで、彼のライブのラストの部分で彼が曲を披露し、最後の告白に至る。なんでそんなことをするのかよくわからん。

しかも、自分が勇気がなくて、チャンスを何回もくれていたのに何もできなかった幼馴染の女性に対して、あろうことか許可もなく衆人環視の前にさらし、そこで罪の告白をしつつ、彼女に愛の告白をするのである。これは暴力だ。まぎれもない暴力である。

彼女の新しい恋人の存在も知っていて、その相手は自分もある程度、恩のある人間であるのにも関わらず、彼に対しても暴力をふるっている。

自分の歌を披露しろよ

さらに俺が残念でならんのは、なんで彼女に愛を告白する時に、自分が作ってきた歌を披露しないのかというところである。言葉でうまく言えなくても自己表現できるのが音楽の良さではないか。しかも彼は、世に認められずとも、たくさんの曲を創作してきたのだ。その足跡を知っている彼女の前で、彼女のための曲を歌えばよかったのに、それをしないのはなぜなのか。彼女は彼の曲の良さを知っていたし、信じていたからこそ、あれだけ協力してくれていたのに。

それなのに、なんで盗作の告白と愛の告白を同時にするのかよくわからん。彼女の大切さに気付き、有名であることとは違う人生を見出したという展開にするなら、彼女の前で堂々と過去の自分を肯定しつつ、彼女のことをうたった自分自身の新曲を披露するのが、もっとも素晴らしい愛の告白になるような気がするんだが。

はっきり言って、俺がなぜぞうしなかったのかって言っている内容は恥ずかしくなるくらいベタな展開だから、あえてそういう路線を外してつくったハッピーエンドなんだろうけど、ともかく個人的にはそこがものすごく気になって、どうもラストの展開に共感できなかったのである。

でも、ビートルズは偉大ですね。

映画 ボヘミアンラプソディ 作品というよりはクイーンの曲が素晴らしい
誰もが一回は耳にしたことのある名曲を出し続けたロック・バンド、クイーンのメンバー、フレディ・マーキュリーの生涯を題材にした作品。作品そのものは事実に基づいていない部分もあるらしい。内容に特筆すべき部分はないけども、クイーンの曲が素晴らしいということがよくわかる、貴重な映画体験ができる作品。ネタバレあり。 ―2018年公開 米 135分―
映画『28日後...』28日後...感染しなくても暴力人間になれる!
事故って病院送りになり、目覚めたら街から人が消えていた。そしてゾンビではなく、ウィルスに感染した人たちが襲ってくるのだが、感染していない主人公も暴力性発揮しだしたりして、そんなふうに本能剥き出しになってしまえば感染してよーがしまいが関係ないのである。
映画 アバウトタイム 愛おしい時間について ネタバレ 面白くない
時間移動系作品。最初はビル・マーレイ主演の『恋はデジャヴ』みたいに、意中の女性を手に入れるためにタイムリープを繰り返す展開なんだけど、その女性をゲットして以降は、親子愛や兄妹愛的な展開に変わっていく。ネタバレ感想。―2014年公開 英 124分―

コメント

  1. kanayusa より:

    ダニー・ボイル監督の映画は、プロットはおもしろそうだけれど、なんだか結末が弱く、妙な映画を作る印象でした。異常事態や非日常な境遇からの解放を描き、ハッピーエンドでもせいぜい日常へ戻っていくだけ、みたいな。でもそれは、単におとぎ話を楽しませるとか、何かを訴えかけるというよりは、映画という非日常な話にのめりこみ、エンドロールを観るときの開放感に通じるメタさを与えてくれるもの、と個人的には思っています。映画を観る体験と、映画の中の図式がダブって感じられておもしろい。そういう楽しみ方もいいのかなーなんて思います。

    • hanori より:

      実はこの作品がダニー・ボイル監督作だと知ったのは鑑賞後でした。同監督作は『トレインスポッティング』や『28日後…』のシリーズは鑑賞したけどもあまり心に残ってないのは、相性の問題なのかなって思ってます。『ザ・ビーチ』は結構好きなんですけどね(笑)。
      >映画を観る体験と、映画の中の図式がダブって感じられておもしろい。
      こういう楽しみ方ってあまり考えたことがなかったので、新鮮でした。
      どんな糞みたいな作品でも鑑賞中にその世界に入り込んでいるときの体験は好きなので、本当に映画っていいものだなと思います。kanayusaさん、コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました