スポンサーリンク

映画 ヘレディタリー継承 ネタバレ感想 トニコレットの顔芸が見もの

ヘレディタリー継承
スポンサーリンク

ヘレディタリー/継承

祖母を亡くした一家に訪れる災厄とその崩壊を描いたホラー作品。巷ではかなりの高評価だけど、どの辺がすごい映画なのか。ネタバレあり。

―2018年公開 米 127分―

スポンサーリンク

解説とあらすじ・スタッフとキャスト

解説:サンダンス映画祭で発表されて以降、海外メディアで称賛されている新鋭アリ・アスター監督によるホラー。祖母エレンが亡くなり、喪失感を乗り越えようとするグラハム家に、不思議な光が部屋を走る、誰かの話し声がするといった奇妙な出来事が頻発し始め……。出演は「500ページの夢の束」のトニ・コレット、「母の残像」のガブリエル・バーン、「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」のアレックス・ウォルフ、「コンプライアンス 服従の心理」のアン・ダウド。撮影監督は「トラジディ・ガールズ」のパヴェウ・ポゴジェルスキ。音楽をサックス奏者のコリン・ステットソンが務める。(KINENOTE)

あらすじ:グラハム家の祖母エレンが亡くなった。娘のアニー(トニ・コレット)は、過去の出来事がきっかけで母に愛憎入り交じる感情を抱いていたが、エレンの遺品が入った箱には、私を憎まないでというメモが挟んであった。そんななか、アニーは、夫のスティーブ(ガブリエル・バーン)、高校生の息子ピーター(アレックス・ウォルフ)、そして人付き合いが苦手な娘チャーリー(ミリー・シャピロ)とともに粛々と葬儀を行う。祖母を亡くした喪失感を乗り越えようとする一家だったが、グラハム家で奇妙な出来事が頻発し始める。不思議な光が部屋を走り、誰かの話し声が聞こえ、暗闇に誰かの気配がする……。祖母に溺愛されていたチャーリーは、彼女が遺した何かを感じているのか、不気味な表情で虚空を見つめ、次第に異常な行動を取り始めるのだった。やがて最悪な出来事が起こり、一家は修復不能なまでに崩壊してゆく……(KINENOTE)

監督・脚本:アリ・アスター
出演:トニ・コレット/ガブリエル・バーン/アレックス・ウォルフ/ミリー・シャピロ/アン・ダウド

ネタバレ感想

かなり評判がいい作品なので、けっこう期待して鑑賞したんだけども、言われているほどに新しさは感じられなかった。

演出的な部分とか音の使い方がすごいんだろうか、よくわからない。誰だか忘れたけど、玄人筋の人たちがストーリーについて、これからどういう展開になるのか、どこに連れていかれるのかわからないけども物語に引き込まれるーーと言っていたが、俺はその感覚も特に味わえなかった。

どうも最近、静かな展開のシーンは眠くなってしまって、実際に眠ってしまうことが多くなったのは年のせいか。この作品でも序盤のところどころで記憶が途切れてしまっている。

恐ろしい話かといえば、怖さもさほど感じられない。ドキドキもしてこない。よく考えてみるに、俺はホラー作品にハラハラドキドキを求めてみていないのかもしれない。そして、怖がりたくてホラーを観ている人間ではないんだなと本作を鑑賞中に思った。

じゃあ何を求めているのかとか、俺の思う怖さというのはどういうことなのかについては、本作と関係のないことなので、機会があればいずれ別に記事にしたい。

じゃあつまらなかったかというと、そんなことはない。良い意味で嫌さを感じたのは、トニコレット扮する母親の言動につきる。あの狂いっぷりには大いに魅せられた。

対照的に、一番まともで普通に見える父親役のガブリエル・バーンにはもう少し頑張ってもらいたかったけども、この作品においての彼は、常に無力なのである。

今作においてあの父親の存在は、ある意味では物語の蚊帳の外にいるモブキャラみたいなもんなのだ。だから、彼が焼死してしまうくだりもモブキャラが死んだ程度の意味しかないように感じた。

なぜかというに、彼だけが物語の黒幕たる祖母の血を引いていないからだ。血を引いている人間だけが、祖母の計画に必要な存在であって、彼はいてもいなくてもいいのである。

物語中盤までは、父を除くグラハム一家の全員が、狂っているがゆえにそれぞれが見ている幻覚なのか、それとも霊的な存在が本当にいるのか、よくわからない。

しかし、それぞれが家族としての役割を果たし切れていず、ストレスを抱える中で事件が起こり家族の関係が崩壊していく。

その意味では確かにこの映画はホームドラマ的にも見られる。こうしたホラー作品で家族模様が描かれることはさほど珍しくないが、この作品では家族は再生することなく、崩壊し、最終的に新たな境地にたどり着く。

しかし、それは以前の家族の姿ではない。祖母の筋書き通りに事が運び、家族はそれに抗うこともできずに終点を迎える。

てなことで、あまりツッコミどころを感じずにスッキリと物語が結末を迎える完成度は本当にすごいと思うけど、巷で言われるほどの恐ろしさは感じられず、その他のホラー作品と同等の感覚しか味わえなかったのは残念である。しかしまぁ、それは個人的な問題なので仕方ない。作品のせいではない。

映画 ミッドサマー ネタバレ感想 踊って踊って踊り狂え
アメリカの学生が、友人の故郷であるスウェーデンの集落を訪れる。そして、その集落で伝統的に行われている奇怪な風習にふれるうちに、逃れられない運命にさらされていくことになるお話。
映画『ザ・ギフト』ネタバレなしオススメ感想 良作です タダより怖いものはない
1人の登場人物に感情移入し続けると、どこかでそれを裏切られるような展開になっている。ラストまで面白く観られるうえ、心にどっしりする何かを残す作品だ。鑑賞するか迷っている人のため、ネタバレなしでおすすめポイントを。 ―2016年 米 108分―
映画『バイバイマン』ネタバレ感想 ラストにもう一工夫ほしいが面白い
何これ、おもしろい。特におっかないわけでも、グロ描写があるわけでもないから、ホラー好きな人には物足りないかもしれない。けど、俺はバイバイマンの設定に関心したので楽しめた。考えるな、言うな。考えるな、言うな。考えるな言うな考えるな言うな考えるな言うな、言うな、考えるな! ネタバレあり。 ―2017年公開 米 96分―
映画『散歩する侵略者』ネタバレ感想 概念を奪うってすごい
人間から言葉の概念を奪っちゃう侵略者ってすごいね。ちょっと長めの感想になりますが、個人的なこの映画の解釈について紹介します。ネタバレあり。 ―2017年公開 日 129分―
映画『予兆 散歩する侵略者 劇場版』ネタバレ感想 死の恐怖とは存在することの恐怖だ
本編が面白かったので鑑賞したスピンオフ作品。WOWOWのドラマ版を劇場用につなげた作品らしい。率直に思うのは、原作をものした人の”概念を奪う”という発想に拍手を送りたいということだ。ネタバレあり ―2017年公開 日 140分―

コメント

タイトルとURLをコピーしました