スポンサーリンク

映画 ハンニバル ネタバレ感想 内臓ドバドバ 脳みそソテー

ハンニバル
スポンサーリンク

ハンニバル (2000)

『羊たちの沈黙』の続編。公開当時はけっこう話題になってたと思うし、シリーズ化されている有名作品だけど、1作目以外は未見だったので鑑賞。サスペンススリラーというよりはコメディ的な楽しさがある。特にクライマックスの会食シーン(笑)。ネタバレあり。

―2001年公開 米 131分―

スポンサーリンク

解説とあらすじ・スタッフとキャスト

解説:医学博士の肩書きを持つ連続猟奇殺人鬼とFBI捜査官の女性の宿命的な対決を描く、大ヒット・スリラー「羊たちの沈黙」(91年)の続編。監督・製作は「グラディエーター」のリドリー・スコット。製作はディノ・デ・ラウレンティスとマーサ・デ・ラウレンティス。脚本は「スパニッシュ・プリズナー」のデイヴィッド・マメットと「シビル・アクション」のスティーヴン・ザイリアン。原作はトマス・ハリス。撮影は「グラディエーター」のジョン・マシソン。音楽は「グラディエーター」のハンス・ジマー。美術は「プランケット&マクレーン」のノリス・スペンサー。編集は「グラディエーター」のピエトロ・スカリア。衣裳は「グラディエーター」のジャンティ・イェーツ。出演は「羊たちの沈黙」に続き主演する「タイタス」のアンソニー・ホプキンス、「ことの終わり」のジュリアン・ムーア、「乱気流 タービュランス」のレイ・リオッタ、「トーマス・クラウン・アフェアー」のフランキー・R・フェイゾン、「星降る夜のリストランテ」のジャンカルロ・ジャンニーニ、「ライブ・フレッシュ」のフランチェスカ・ネリ、「地球は女で回ってる」のヘイゼル・グッドマンほか。(KINENOTE)

あらすじ:全米中を震撼させたバッファロー・ビル事件から10年。ヴァージニアで勤務についていたFBI捜査官のクラリス・スターリング(ジュリアン・ムーア)は、麻薬売人イヴェルダ(ヘイゼル・グッドマン)をやむなく射殺したことで、マスコミやFBI内部から厳しい非難を浴びていた。そんな彼女の窮地に目をつけたのは、大富豪のメイスン・ヴァージャー(ゲイリー・オールドマン)。自分の顔をつぶしたハンニバル・レクター博士(アンソニー・ホプキンス)を執念で追跡していた彼は、政界入りを目指す司法省のポール・クレンドラー(レイ・リオッタ)を巧みに利用し、クラリスをレクター狩りの任務につける。一方、フェル博士と名前を変え司書をしつつイタリアのフィレンツェに潜伏していたレクターは、クラリスに手紙を送っていた。いよいよメイスンの報復チームが活動を開始。レクターを誘拐し豚のエサにする計画を練っていたメイスンだが、早々にその動きを察知したレクターは、メイスンと組んでいた刑事リナルド・パッツィ(ジャンカルロ・ジャンニーニ)を殺害する。そこでメイスンは、クラリスを囮にして、レクターをおびき寄せる計画に着手。メイスン宅に拘束されたレクター。クラリスはレクターを奪還しようと救出に乗り込んだが、銃弾で肩を撃たれ、メイスンを豚に食わせ自分は無傷で生き残ったレクターの手で湖畔の隠れ家に運ばれた。やがてベッドで意識を取り戻したクラリスは、食堂で、レクターが生きた人間の脳味噌を料理しているのを目にして驚愕する。レクターはクラリスにキスし、その時クラリスは彼に手錠をはめるが、レクターは自分の手首を切断して逃亡するのだった。(KINENOTE)

監督:リドリー・スコット
出演:アンソニー・ホプキンス/ジュリアン・ムーア/レイ・リオッタ

ネタバレ感想

レクターの愛情表現?

『羊たちの沈黙』は地上派でやってたのを鑑賞した覚えが。けっこう面白く観たとは思うものの、10代のいつ頃のことだったのか、まったく覚えていない。自分の心に何かを残すような内容ではなかったんだろうと思う。

だから、続編的に出てきたこの作品も未見のままここまで年を重ねたというわけだ。まぁそんな個人的な話はどうでもいいと思うので、内容について。

と言っても、そんなに特筆したいこともない。内臓ドバドバのシーンとか、脳みそプルンからの料理シーンくらいで(笑)。クラリス役がジュリアン・ムーアになっちゃってるし、前作の内容もラストの展開と結末くらいしか覚えてないので、なんだか別作品を観ているような気がしなくもない。

とりえあず、このお話はレクターがなぜかクラリスに執着していて、何かの愛情めいたものを感じているらしいことが描かれている作品のようだ。ただ、それらのことが言葉ではさほど明確に示されないので、レクターの行動からの推測でそう感じとるしかないんだけど、おそらく間違いはないのではないか。じゃなかったら、最後にクラリスの手首は切っちゃうと思うし。

内臓ドバドバ 脳みそソテー

てなことで、個人的な見所を2つ挙げて、感想を終える。一つ目は、中盤までの主役とも言えそうな、イタリア人のパッツィ捜査官とレクターの対決についてだ。パッツィは懸賞金ほしさにレクターの情報を集めて、レクターを生け捕りにしようとしている富豪に協力する。するんだけど、彼の行動がバカすぎて、いつレクターに狩られるのか、さっさと狩られちまえボケがーーと思わせるイライラハラハラ展開になってて面白い。

しかも最期は、首吊られたうえに腹割かれて内臓ドボドボとか、悲惨すぎだがバカだから仕方ないわな。相手が殺人鬼だってのはわかっているし、クラリスにもあんだけ警告受けててビビッていそうな割には、相手に背中見せ続けてたり、銃を携帯していなかったり。何なんだよこのボンクラ刑事は。

あともうひとつはもちろん、レクターの食事会だ。薬打たれて目覚めたクラリスと、そこにすでにお呼ばれされていたポールの3人のシーンは、マジでコメディ。とりわけ笑えるのは、ポール役がレイ・リオッタというところだ。

彼は悪役面なせいか、悪役を演じること多いんだけども、彼以上の悪役であるレクターに遊ばれちゃう役どころというのが、まず笑える。しかも、あの頭皮と頭蓋骨の蓋をあけられた脳みそシーン。演じてる本人も軽く笑っちゃってるように見えるんだけど、なんなんだよ、あのくだり(笑)。自分の脳みそ自分で食すとか、そんな体験できる人はなかなかいないぞ。しかも「うまい」とか言ってるし(笑)。

あのシーンの薬でやられちゃっているクラリスも含め、展開がダグダすぎて茶番に見えてきて、マジで笑える。レクターがいつもどおり淡々と、冷静にしているのが余計に笑いを誘うのである。

てなわけで、このシリーズって、新しい作品ではこれより後の展開は描かれないんだよね? 今作ではクラリスが落ちぶれてしまい、何の立ち直りもできずに終わってしまったように見えて、なんだかもったいない続編だなぁと思ってしまった。

映画『モンスター(2003)』ネタバレ感想 シャーリーズ・セロンの顔が怖い(笑)
事実を基に製作された、連続殺人犯の運命を描いた作品。主役のシャーリーズ・セロンの醜さがやばい。恋人役のクリスティーナ・リッチの容姿も酷い(笑)。ある種の切実な感情を訴えてくるストーリーの面白さに加え、シャーリーズ・セロンの女優としての凄みを感じる作品であった。ネタバレあり。 ―2004年公開 米 109分―
映画『アメリカン・サイコ』ネタバレ感想 殺人鬼ベイトマンの苦悩
優雅な生活をしているエリート会社員が実は、社会に適合できない殺人鬼という設定もいいし、シリアスな内容を描きつつ笑えるシーンもあり、エリート会社員やセレブの生活様式を風刺および、からっている痛快作品。 ―2001年公開 米 102分―
映画『アイム・ノット・シリアルキラー』ネタバレ感想 ラストに超展開
ソシオパスの主人公がシリアルキラーと対決する話。シリアルキラーの殺人現場を目撃したことで彼に興味を持ち、相手の生活に入り込んで少しずつ追い詰めていき、クライマックスのあの展開。あれは何だったんだろうか。よくわからん(笑)ネタバレあり。 ―2017年公開 愛=英 104分―
映画『ザ・セル』ネタバレ感想 精神世界の描写がすごいサイコスリラー
アマゾンプライムで鑑賞。なかなかおっかない内容でした。他人の心の中というか心象風景というか精神世界なんて、この映画で描かれる通り、見ても気持ちがいいものではないだろう。知らぬが仏。他人はある程度、顔の見えない他者だからこそ、うまく付き合いができるもんではなかろうか。ネタバレあり。―2001年公開 米 109分―    

コメント

タイトルとURLをコピーしました