映画映画『苦役列車』 原作とは異なる青春映画 役者はなかなか。森山未來は卑屈な底辺男感をうまく表現していて、すごいなぁと思いました。それは表情にもすごく出ていて、他の作品の彼とはぜんぜん違う人に見えた。あと、前田敦子ってなんか勝手なイメージであんま上手じゃなくて可愛くもないんだろうとフィルターかかりまくりだったけど・・・ 2017.01.24映画ヒューマン青春邦画2010年代の作品
中国映画(香港・台湾ふくむ)レスリー・チャン 映画『欲望の翼』 『カルマ』 欲望の翼 ヨデイは養母レベッカに育てられ、自己の複雑な内面を持て余す青年、自分を足のない鳥にたとえ、飛び続ける人生を夢みる。彼は後にフィリピンを訪ねるが……。プレイボーイのヨデイに惑わされる身持ちの堅いサッカー競技場の売り子スーは警官タイ... 2017.01.11中国映画(香港・台湾ふくむ)ホラー映画ヒューマンロマンス青春アジア映画(邦画のぞく)
バイオレンス・クライム映画『シティオブゴッド』 輝ける殺し屋ども=子供(ネタバレ) 『シティオブゴッド』 解説:1960年代後半、ブラジル・リオデジャネイロの貧民街“シティ・オブ・ゴッド”では銃による強盗や殺人が絶え間なく続いていた。そこでは3人のチンピラ少年が幅を利かせている。ギャングに憧れる幼い少年リトル・ダイスは彼... 2017.01.09バイオレンス・クライム映画伝記・史実青春2000年代の作品
ホラー映画 イット・フォローズ ネタバレ 少年は蚊トンボから獅子にかわったのか? 少年は蚊トンボから獅子にかわったのか? 映画『イット・フォローズ』 (ネタばれアリ) 町山智浩氏の映画無駄話を引用しつつ、ちょっと異なる視点で同作品を説明 2017.01.01ホラー映画サスペンス・スリラー青春2016年公開の映画2010年代の作品
ホラー死には筋書きがある! 映画『ファイナルデスティネーション』(ネタばれアリ) この作品のポイントは「死には筋書きがある」ということ。本当だったら、青年達は飛行機の爆発により死ぬはずだった。ところが青年の予知夢によって偶然にも死ななかった。彼らは死を免れた。すなわち、死の筋書きが変わってしまった。ではどうなるの? ネタバレあり 2016.12.03ホラー映画青春2000年代の作品