サスペンス・スリラー 映画 マッドボンバー ネタバレ感想 ムカつく奴らは全員爆殺! 娘が麻薬で中毒死したのは社会のせいだという結論に達したオッサンが、ダイナマイトでロスのさまざまな施設を爆破してまわるお話。やり場のない怒りをダイナマイトに託したオッサンの運命やいかに。ネタバレあり。―1974年公開 米 91分― 2018.08.03 1970年代とそれ以前の作品サスペンス・スリラー映画
サスペンス・スリラー 映画 去年の冬、きみと別れ ネタバレ感想 原作読むよりわかりやすい 原作の小説を読んだときは、描写されている情景のイメージがわかずに何の感慨も抱かずに読了しちゃったが、こうして映画作品として鑑賞したら、なるほどこういう話だったのかと楽しめた俺は、かなりのアホだ(笑)。ネタバレなし。―2018年公開 日 118分― 2018.08.02 2010年代の作品2018年公開の映画サスペンス・スリラーロマンス映画邦画
バイオレンス・クライム 映画『わらの犬(1971)』ネタバレ感想 暴力的な田舎町 わらの犬(1971)サムペキンパー監督のバイオレンス作品。暴力的な土地から逃げた主人公らの引っ越した先も暴力的な土地だった。こんなんじゃ軽い気持ちで引っ越しもできねぇな、本当に。ネタバレあり。―1972年公開 米 115分―解説とあらすじ・... 2018.07.25 1970年代とそれ以前の作品バイオレンス・クライム映画
中国映画(香港・台湾ふくむ) 映画『あの娘が消えた夏』ネタバレ感想 ネットフリックス配信ミステリー ネットフリックスで見つけたので鑑賞。地味なミステリー。真相が明かされてみるとそれなりに納得できるものの、ロサンゼルスの誘拐犯3人組と、真犯人たちのかかわりが俺にはよくわからんかった。 2018.07.21 2010年代の作品アジア映画(邦画のぞく)サスペンス・スリラー中国映画(香港・台湾ふくむ)映画
映画 映画『最悪の選択』ネタバレ感想 ネットフリックス配信 事の発端となる事件後は、村社会の糞さ加減と、自己保身に走る主人公側のグダグダが描かれるだけで、さほど俺の心に残る何かはない。しかし、ラストはなかなか興味深い終わりかたであった。 2018.07.19 2010年代の作品サスペンス・スリラーネットフリックス映画
バイオレンス・クライム 映画『最後の追跡』ネタバレ感想 ネットフリックス配信作品 田舎町で繰り広げられるクライムサスペンス。この作品においての犯罪者は兄弟で、兄貴は父親を殺した罪で刑務所に入っていた。出てきたら弟が別れた妻子を養うのに困窮してて、金が必要だというので彼の強盗計画に乗ってやるのである。果たしてどうなるのか。 2018.07.15 2010年代の作品サスペンス・スリラーネットフリックスバイオレンス・クライム映画
バイオレンス・クライム 映画『アメリカン・サイコ』ネタバレ感想 殺人鬼ベイトマンの苦悩 優雅な生活をしているエリート会社員が実は、社会に適合できない殺人鬼という設定もいいし、シリアスな内容を描きつつ笑えるシーンもあり、エリート会社員やセレブの生活様式を風刺および、からっている痛快作品。―2001年公開 米 102分― 2018.07.14 2000年代の作品コメディサスペンス・スリラーバイオレンス・クライム映画
バイオレンス・クライム 映画『ミッション:アンダーカバー』ネタバレ感想 終盤から怒涛の展開に(笑) ある潜入捜査官が、麻薬組織の中で根性見せて成りあがっていきながら、巨大組織のボスと邂逅。彼に取り入ることで、組織のせん滅をもくろむ。それなりにスリリングに話が進み、ラストの30分くらいから怒涛の勢いでアクション映画になる。ネタバレあり。―2018年公開 中 122分― 2018.07.10 2010年代の作品2018年公開の映画アクションバイオレンス・クライム映画