スポンサーリンク

映画 プロフェシー ネタバレ感想 モスマンとは何なのか ラストの予言

映画 プロフェシー
スポンサーリンク

プロフェシー

―2002年公開 米 118分―

スポンサーリンク

解説とあらすじ・スタッフとキャスト

解説:米国で実際に起きた一連の不可解な事件に基づくサスペンス・ホラー。監督は、「隣人は静かに笑う」のマーク・ペリントン。主演は「真実の行方」のリチャード・ギア。(KINENOTE)

あらすじ:「あれを見た?」最愛の妻が亡くなる前に口にした謎の言葉。一体彼女は何を見たのか。何に脅えていたのか。2年前に妻を亡くしたジョンは、ある晩、運転中の車が急に動かなくなってしまう。携帯電話も故障で、腕時計も止まってしまう。仕方なく歩きだすが、地面に奇妙な振動を感じ、一瞬立ち止まる。ようやく人家を発見しドアベルを鳴らすと、ライフルを持った男が出て、言った。「またこいつだ。待っていたぞ」。おかしなことに、男はジョンが3晩続けて同じ時刻に現れたと言うのだった。(KINENOTE)

監督:マーク・ペリントン
出演:リチャード・ギア

ネタバレ感想

アメリカの田舎町で1960年代に実際に起きたいくつかの不思議な事件を題材にしたサスペンスホラー。この作品にはモスマンという謎の生命体? みたいなんが登場してきて、こいつがジョンの奥さんであり、ゴードンであり、物語の舞台となるポイントプレザントの住人たちを脅かしてくるのだ。

いくら実際に起きた話を題材にしたとはいえ、このモスマンが本当にいるのかどうかは当然だけど謎。いわゆる未確認生物(UMA)と言われる類の存在である。

で、UMAが出てくる話としては今作は至って地味で、静かな展開。モスマンも最後まで姿を現さない。という意味ではUMAを題材にしたクリーチャーパニックみたいなんを期待していると、ものすごい肩透かしを食う。

モスマンの恐ろしさは、人間を超越した“何か”であるところだ。作中で、過去にモスマンの被害にあったある博士が言うには、「電流」みたいなものだと、その存在について言う。

その電流が、人間に分かる言葉で電話をかけてくるし、不幸な事件が起こるであろうことをほのめかしてくる。そしてその事件は実際に起こるのでそれは予言だったことになる。なんで電流にそんなことができるかは、作品内では説明されない。そうした、説明しようのない存在なのだ。

その説明のしようのなさについて描写したシーンがある。ジョンがモスマンの存在を知る博士に質問したときのあれだ(うろ覚えなんで少し内容盛ってます)。「モスマンが人間よりも優れた存在だとして、奴はなぜ我々に、このような接触を仕掛けてくる意図を説明しないのか?」それに対して博士は言う。「君はゴキブリより優れた人間だが、自分のすることをいちいちゴキブリに説明するか?」と。

モスマンはある意味では、神のような存在なのだ。それは信仰の対象としてのーーという意味ではなく、存在そのものがだ。地球や宇宙の摂理みたいなものだ。モスマンは蛾のようなイメージで現れたり、人間の言葉でコンタクトを取ってきてはいるが、そもそもそれは人間の感覚でそういうふうに理解されるだけで、人間の認識能力の範疇を越えた存在なのである。

そうした存在がこの世に実在するかもしれないーーということを示唆しているところに、この作品の面白味と恐ろしさがある。

しかし、派手さがないので作品そのものとして楽しめるかというと、そこが微妙なのがこの作品の残念なところだろう。ラストの橋の事故はそれなりの見せ場になっているし、最後、ジョンが女性警官を救ったことも、あらかじめ予言されていたことがわかるという終わり方はなかなかのものだが、そこに至るまでの過程が物足りないのである。

ただ、モスマンのせいとも言えなくもないジョンの妻の死から、彼が立ち直っていく作品としてとらえるなら、そこはしっかり描けているように感じる。ちょっと女性警官の存在がご都合主義っぽく感じるものの、リチャードギアが演じてる主人公なんだから、存在だけでもモテることには納得できなくもないので、そこは配役の妙であろうか(笑)。

プロフェシー [DVD]
ソニーピクチャーズエンタテインメント
映画『ファントム(1998)』ネタバレ感想 ベンアフレック主演のB級作品
ほとんど前置きもなく冒頭からいきなり事件が始まる展開がいい。神隠し的事件を引き起こしている謎の存在とはいったいなんなのか。ネタバレあり。 ―1998年公開 米 96分―
映画 悪魔を憐れむ歌 ネタバレ感想 アザゼルVSデンゼルワシントンのラスト
映画 悪魔を憐れむ歌 ネタバレ感想 アザゼルVSデンゼルワシントンのラストはなかなか悲惨である。悪魔はいったいなぜにホブスを標的にしたのか。
映画『パラダイム』ネタバレ感想 カーペンター監督の謎めいたホラー
ジョン・カーペンター大先生の作品。わかりづらい話だが、ホラーとして単純に面白い。一応自分なりの解釈があるので、そのお話を。邦題がヒントになっている。ネタバレあり。 ―1988年公開 米 102分―

コメント

タイトルとURLをコピーしました