スポンサーリンク

映画『オクジャ OKJA』ネタバレなし感想 いろいろ考えさせるが、結論はでない

オクジャ
スポンサーリンク

オクジャ OKJA

オクジャが豚ではなくて、どうしてもカバに思えてしまう。豚も規格外に育つと肌がゾウやカバみたくなってまうのだろうか。というのはどうでもいい感想。頭がよくてミジャになついているオクジャは可愛いし、ところどころのコメディな演出もよい。が、さほどの衝撃は味わえず。ネタバレなし

―2017年製作 米=韓 121分―

スポンサーリンク

解説とあらすじ・スタッフとキャスト

解説:「グエムル 漢江の怪物」、「スノーピアサー」のポン・ジュノ監督による冒険ファンタジー作品。ネットフリックスとプランBエンターテインメント共同製作、ネットフリックスで配信。第70回カンヌ国際映画祭コンペティション部門参加。(KINENOTE)

あらすじ:韓国の山奥の村で、少女ミジャは、大きな動物オクジャを育てていた。オクジャは体は大きいがおとなしく、ミジャに懐いており、平穏な日々を送っていた。しかし、ある時、アメリカの巨大企業ミランド社によってオクジャがニューヨークに連れ去られてしまう……。(KINENOTE)

監督・脚本:ポン・ジュノ
出演:ティルダ・スウィントン/ポール・ダノ/アン・ソヒョン/ピョン・ヒボン/スティーヴン・ユァン/ジャンカルロ・エスポジート/ジェイク・ギレンホール

感想

ポン・ジュノ監督は『母なる証明』がいい

ポン・ジュノ作品を全部鑑賞したわけではないんだが、『母なる証明』は好き。あと『殺人の追憶』。『スノー・ピアサー』はあんま面白くなかったなぁ。で、本作は『スノー・ピアサー』よりは面白かったけど、個人的には後々まで心に残り続ける作品てな感じではなかった。

冒頭の生活描写は楽しそうでいい

で、物語の話に入ると、冒頭は自然の中で暮らすミジャとオクジャの交流が描かれる。この生活描写は映像的に観ると、なかなか優雅で楽しそうに感じる、いいシーンだ。ご飯もおいしそうだし。でも、実際あの生活を自分ができるかと言えば、容易ではないと思うが。

本作が皮肉っているものは何か

この作品は資本主義社会における企業の営利主義をディスるというか皮肉っている部分が多分にあるように思う。そして、そいつらのサービスを享受している俺らに対しても。原型をとどめていない加工された動物たちの肉を日々食っている立場として、この映画の描いていることはなかなかエグイ。

だが、そうだからと言って、動物を食うことを止めようと思うかって言われると、なかなかそうはできないわな。事実、俺はこの映画を観たその数時間後に豚シャブを食べた。とても美味しく食べた。

菜食主義になれって言っているわけではない

この映画の主人公のミジャは、オクジャを家族と思っている。家族は食べたくないよね。そらそうだ。でも、オクジャは豚であり、人間の食料としてつくられた人造生物なのである。

解体の仕方が残酷かつ容赦ないのでショッキングではあるが、俺らが日々食べている生き物は、あのようにラインに乗せられて俺らの目に届かないところでバラバラにされている。

もちろんそれはショッキングであるから、菜食主義に走る人もいるのかもしれん。それはそれでいいことだ。だが、菜食主義は生き物の命をとってないかというとそんなことはなく、植物も生きてるわけで、それが種族的に自分とは遠いからあまり身近に感じはしないけど、生命であることは確かではあるまいか。

殺した動物を食らい尽くす文化

人間てのは他の命を残酷に殺して血肉をいただかなくては生きていけない。であるから古来より、生き物を殺して食っている事実をきちんと自覚したうえで、殺した命を全てありがたくいただくという考え方があるのだ。

例えば、漁で獲った魚は、肉だけでなく骨も内臓も皮も、食べれるところは食べる。そういう食文化が日本にも、他の国にもあったと思う。あまさず食べるということが、ある意味では贖罪なわけだ。

それは魚以外の獣を食べることにおいても同じだ。毛皮や角を嗜好品みたく扱ってしまう部分はあるものの、皮や骨を衣服や生活の何かにまで使用すること。狩猟をして暮らしてきた昔の人間は、殺した動物の全てを血肉としていただき、その骨皮をも有意義に利用する文化を築いてきた。

恥じているだけでは意味がないような

しかし現代を生きる俺は、愛玩動物として犬や猫を愛でておきながら、食用の生き物に対しては自分の手を汚してまで血を見ることはできず、自分に代わって誰かが手を汚し、加工された生き物を消費している。

本作はその行為について、皮肉を投げかけているのだろうか。

ではどうすればいいのか。この作品を受け取った人間は、何を選べばいいのか。自分の手を汚さず血肉を食らって生きることを恥じればいいのか。しかし、それだけでは何の贖罪にもならぬと言われているような気もするし、なんだか俺にはよくわからんのである。

この作品はネットフリックスで観賞できます。

加工した肉から伝染するゾンビウィルスの作品↓

映画『ゾンビスクール!』ネタバレ感想 大人と子どもは戦わざるを得ない
イライジャウッドが出てる。さして面白いわけではないんだけど、ゾンビものの1つとして、観て損はないかも。観てよかったと思う、個人的な部分について多めに触れてます。ネタバレあり。―2016年公開 米 88分―

動物を殺して食うことに自覚的になる教育をしている作品↓

映画『はじまりへの旅』ネタバレ感想 スパルタ親父の華麗なる育成術
森の中でスパルタ教育を施された子どもたちが森から出て俗世に触れる中で、自身に足りないものにそれぞれ気付いていく。いっぽう万能な親父は、森に引きこもり続けるダメ人間であったこともわかる。俗世に生きる人たちとっての常識が、彼らの常識と比較されることで、風刺になっているようなシーンがあり、なかなか笑える。ネタバレ少し

自然と共に生きる術も知っておいて損はないと思わせる作品

映画『サバイバルファミリー』ネタバレ感想 防災意識が高まる作品
本作も一応、ディザスターパニックムービーのジャンルに入るんだろうか。それ系の映画が好きなので何となく借りて観た。内容は大災害ってわけではないので地味なんだが、それなりにおもしろくは観られます。後半にネタバレあり ―2017年公開 日 117分―

コメント

タイトルとURLをコピーしました