スポンサーリンク

映画『サバイバルファミリー』ネタバレ感想 防災意識が高まる作品

サバイバルファミリー
スポンサーリンク

サバイバルファミリー

本作も一応、ディザスターパニックムービーのジャンルに入るんだろうか。それ系の映画が好きなので何となく借りて観た。内容は大災害ってわけではないので地味なんだが、それなりにおもしろくは観られます。後半にネタバレあり

―2017年公開 日 117分―

スポンサーリンク

解説とあらすじ・スタッフとキャスト

解説:すべての電気が止まった危機的状況を活写する、「ウォーターボーイズ」の矢口史靖監督による異色ドラマ。ある日突如電気がなくなり、電気で動くものすべてが止まったため都市機能が麻痺。混乱が広がる中、鈴木一家は東京脱出を図り、生き残りをかけ奮闘する。亭主関白な父を「アウトレイジ ビヨンド」の小日向文世が、とぼけたところのある母を「ステキな金縛り」の深津絵里が演じるほか、「ハッピーフライト」の時任三郎、「病院へ行こう」の大地康雄らが出演。(KINENOTE)

あらすじ:東京に暮らす鈴木家では、お母さん(深津絵里)が話しかけてもお父さん(小日向文世)はテレビに見入り、無口な息子(泉澤祐希)はヘッドホンをつけ音楽に夢中、娘(葵わかな)はスマートフォンを手放せず、一緒にいてもどこかバラバラだった。ある朝、テレビや冷蔵庫の電化製品、スマートフォンにパソコンといった通信機器、さらに電車や自動車、ガス、水道など、乾電池を使うものも含め電気を使うあらゆるものが突如動かなくなってしまう。単なる停電とは言えないこの異常事態は、一週間経っても続いたまま。情報も絶たれ、不自由な生活に困り果てる人々。ついに父は東京脱出を決断。生き残りを賭けたサバイバルライフがはじまる。(KINENOTE)

監督・脚本・原作:矢口史靖 (「サバイバルファミリー」(集英社)
出演:小日向文世/泉澤祐希/葵わかな/深津絵里/時任三郎(友情出演)/藤原紀香/渡辺えり/宅麻伸(友情出演)/柄本明/大地康雄

感想

地味だが得るものはある

この映画は巨大な天変地異が起こるわけではなく、単に長期間にわたって全ての電気が使えなくなるというものなので、内容はいたって地味だ。その状況に陥ったことで人心が荒廃するのかと思いきや、別にそれほどの阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられることもない。

という意味で、至って地味な作品です。ただ、その地味さが日常の延長にある災害のリアルさを感じさせて、鑑賞した人は防災意識が高まるんではないかと思う。個人的には、東日本大震災以降は防災用の鞄などを用意してたものの、いつの間にかその備えを止めていたことを思いだし、あらためて備えはしておこうと思わされた。あとは、アウトドアでもいいから、何らかのサバイバル知識を得ておこうと。

そう考えると、映画としてどうかというよりは、ためになる防災意識を高めるための教訓映画みたい――というのが感想。

みどころというかイイところ

防災意識が高まる

てなわけで、この映画のイイところは、上記のような防災意識を持たされるところではないか。繰り返すけど、内容は別におもしろくない。災害映画の王道である家族の絆を取り戻す話が描かれるだけ。地味な内容なので、ところどころクスッとさせるものの、ハラハラドキドキがあるわけでもない。

田舎くらしに電気はいらない

印象的だったのは、電気がない暮らしが可能な地方の田舎では、普通の生活ができなくもないのだということがわかるところ。ただし、その生活を続けるには、今のように過疎化して老人だけしか暮らしていないような地域に、若者の力が必要なんである。

この物語では都心に集中していた労働力が地方に散っていくことによって、地域再生の可能性を示唆しているところがおもしろい。そして、その生活を魅力的に描けているところもいいのではないか。という意味では利便性ばかり追求している現代社会を分かりやすく風刺する意味も込められているのかもしれない。

深津絵里が可愛い

あとは、深津絵里って可愛いんだなぁと思わされた。彼女をイイと思ったのは初めてである。何でだろうね。

突っ込みどころ(ネタバレあり)

都心部はもっとグチャグチャになるだろ

で、いつも通り突っ込みどころ(笑)。まず最大のおかしさは、電気がいきなりとまるのはいいとして、とまった翌朝の世界があまりにも平穏すぎだろ。主人公の生活圏周辺はそれでもいい。でも、急に電気が止まったのなら、まず、都心部の交通網は完全にマヒするわけだし、自動車事故が起こって高速含む道路はもっとメチャクチャになっているはず。そして、上空を飛んでた飛行機も墜落していると思うのだが。

汽車より早く移動する親父

あと、親父が川に流された後の展開。残された家族はいろいろあって汽車に乗るんだけども、母親がある場所で、車窓の外を眺めて発煙筒の炎を見つけるのである。で、その発煙筒を使ってたのは親父だとわかる。

オイオイオイ

あの距離で人の見分けがつくなんて、目がよすぎ。アフリカ人かあんたは。発煙筒なんて持っているのは親父だけだと思ったのだろうか。

そこは多めに見るとしてもだね、汽車はそれなりの距離走っているのに、なんで汽車の向かう先の地点に親父がいるんだよ。おかしいだろ。一晩でそれだけの距離を流されてたってことか? そんな都合のいい話がありますかね。

くそディザスタームービーの記事↓

映画『2020』ネタバレ感想 駄作とわかってても観ちゃう物好きな方にはオススメ(笑)
一言でいうならダメ映画です(笑)。だから、娯楽として単純に物語を楽しみたい人は観ないほうがいいと思う。この手のダメ映画が好きな人こそが鑑賞すべき作品。みどころは全編通して内容が酷い――ということに尽きる(笑)。 ―2017年製作 米 88分―
映画『エンディング・ワールド』ネタバレ感想 ダメパニック映画の見本みたいな作品です
期待して鑑賞する類の作品ではない。そして、その意味での期待には十分に答えてくれる駄作。こういうダメパニック映画は、起こっている事態はものすごく深刻で絶望的なのに、それらが一切画面から伝わってこないところが大きな特徴だ。ネタバレあり。 ―2017年製作 米 87分―

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました