愛しのアイリーン
漫画が原作の恋愛ヒューマン映画。田舎の実家で暮らす40代独身男が、性交と女性の愛に飢えすぎちゃって暴走する話。ネタバレあり。
―2018年公開 日 137分―
解説とあらすじ・スタッフとキャスト
解説:新井英樹の同名漫画を「ヒメアノ~ル」の吉田恵輔が映画化。一世一代の恋に破れて家を飛び出し、フィリピンへのお見合いツアーに参加した42歳童貞の岩男。現地で結婚したアイリーンを連れて帰ると父の葬儀の最中で、激昂した母はアイリーンに猟銃を向ける。出演は、「俳優 亀岡拓次」の安田顕、フィリピンオーディションで選ばれた新星ナッツ・シトイ、「ハローグッバイ」の木野花、「いぬやしき」の伊勢谷友介。(KINENOTE)
あらすじ:地方の山村のパチンコ店で働く42歳の宍戸岩男(安田顕)は独身で、母・ツル(木野花)と認知症の父・源造(品川徹)と暮らしている。同僚のシングルマザー・愛子(河井青葉)に気があるが、女性経験のない岩男にはどうすることもできなかった。ある日、岩男は愛子から食事に誘われ舞い上がる。しかし、愛子は他の男性従業員とも関係を持っていた。岩男は愛子に告白するが、本気になられては困ると告げられる。傷心の岩男が帰宅するとツルになじられ、勢いで家を飛び出す。そのまま姿を消した岩男は、貯金の300万円をはたいてお見合いツアーに参加し、フィリピンにいた。30人もの現地女性と面会をしてパニックになった岩男は、自棄になって18歳のアイリーン(ナッツ・シトイ)に決めてしまう。彼女は貧しい漁村に生まれ、家族に仕送りをするために日本人との結婚を受け入れたのだった。フィリピンで結婚式を挙げ、二人はすぐ日本に旅立つ。岩男がフィリピンに行っている間に源造は亡くなっていた。よりにもよって葬儀の最中に突然姿を現し、フィリピン人女性を嫁だという岩男にツルは怒りを露わにする。さらに、源造が生前に作った揺り椅子をアイリーンが壊してしまい、ツルは猟銃をアイリーンに向ける。しかし、それをアイリーンが奪ってツルに向け、一触即発の事態になる。家に戻れなくなった岩男とアイリーンはラブホテルで寝泊まりすることに。アイリーンは岩男に体を許しておらず、いまだ二人は結ばれていない。一方、二人の結婚を認めないツルは、密かに別の女性を岩男の妻にしようとしていた。和解する振りをして二人を家に呼び、日本食でもてなすツル。だが、岩男が留守にした隙に、自身もフィリピン人の母親を持つ塩崎(伊勢谷友介)が現れる。外国人女性の人身売買に手を染めている塩崎は、ツルとの取引でアイリーンを連れ去る。塩崎の車に乗せられたアイリーンを、岩男はカーチェイスで追い詰める。アイリーンを助けたい一心でツルの猟銃を発砲するが……。(KINENOTE)
監督・脚本:吉田恵輔
原作:新井英樹:(『愛しのアイリーン(上・下)』(太田出版))
出演:安田顕/ナッツ・シトイ/河井青葉/福士誠治/品川徹/田中要次/伊勢谷友介/木野花
ネタバレ感想
自分も40代独身男なので、主人公の岩男に感情移入できるかなと思って鑑賞したんだけど、主人公に共感できる部分はほとんどなかったかな。この男は、アイリーンのことを愛していたんだろうとは思われるが、その愛情表現が滅茶苦茶すぎる。なんだか寡黙な昭和男みたいな印象で、いくら田舎町だとは言え、今時こんな男がいるだろうかと思わぬ部分がなくもなかった。
彼が他人、特に女性と接するのが下手なのは40になるまで、女性との恋愛経験がなかったからなのかもしれない。だからアイリーンに対する愛情表現が極端な形でしか現れないのかなと思うんだけども、それにしても暴力的すぎるし、他者への感謝というか、そういう気持ちをほとんど感じられない男なのだ。
彼の母親も息子への愛情が過多すぎて、それが悲劇を生む発端になっているんだけども、彼女自身は息子のために良かれと思ってやっていることなので、余計にたちが悪い。
アイリーンも含めたこの物語の3者はどれも本質的には悪い人間ではないし、悪いこともしていないんだけども、そういう無知さや自己中心的さが悪であるという見方もできるわけで、観ている人間に対してそういう複雑な感情を抱かせるという意味では、優れた作品だなぁとは思った。
コメント