スポンサーリンク

映画 ゴジラ-1.0 (マイナスワン)ネタバレ感想 放射熱線はカッコいい

ゴジラ-1.0
スポンサーリンク

ゴジラ-1.0(マイナスワン)

言わずと知れたキングオブモンスターの新作。ゴジラがカッコイイのはいいとして話は…。まぁでもゴジラ映画ってそういうもんだよね。

―2023年公開 日 125分―

スポンサーリンク

解説とあらすじ・スタッフとキャスト

解説:ゴジラ70周年記念作品、実写版30作目。舞台は戦後の日本。何もかもを失い、「無(ゼロ)」になった焦土に突如としてゴジラが上陸。その脅威的な力で日本を「負(マイナス)」に叩き落とそうとする。戦争を生き延びた人々の新たな闘いが始まる。監督・脚本・VFXは山崎貴。主演は神木隆之介、ヒロインに浜辺美波。第1作「ゴジラ」(1954年)と同じく11月3日に公開。(KINENOTE)

あらすじ:戦後、焦土と化した日本。敷島浩一(神木隆之介)は戦争から生還するも家族を失い、荒廃した町で同じく両親を亡くした大石典子(浜辺美波)と出会う。そんななか、謎の巨大生物が上陸。ゴジラと名付けられたその生物は、戦争で傷ついた日本をさらに破壊し尽くそうとする。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。(KINENOTE)

監督:山崎貴
出演:神木隆之介/浜辺美波/山田裕貴/青木崇高/吉岡秀隆/安藤サクラ/佐々木蔵之介

ネタバレ感想

熱線がカッコイイ

ゴジラの新作ってことで、それなりに待ちわびたうえでようやく鑑賞してきた。なぜならゴジラ好きだから。事前に世間の評価を入れずに観たんだが、まぁこんなもんだよなぁ、ストーリーは。

ゴジラはカッコいいんだよね。例えば『シン・ゴジラ』と比べるとかなりいい。俺は平成VSシリーズのゴジラが好きなんで、それよりは劣るけど。下半身なんかはハリウッド版(もちろん、エメリッヒ版のほうではない)に似てる感じ。

最もカッコイイのは、放射熱線の出し方。『シン・ゴジラ』の熱線もバリエーションがあってそれのどれもがカッコよかったが、今回のゴジラの熱線もそれに匹敵するほどイカしてたなぁ。

尻尾から首筋まである各背びれが尻尾のほうからニョキニョキ青白くせりあがってきて、ゴジラの怒りのエネルギーが凝縮されてる感がある。そして、いよいよ口から勢いよく発射されると猪突猛進、質実剛健ってな感じの貫通力と破壊力、ええですな!

元特攻隊員主人公にしたらああなるわな

…ただし、挙句にキノコ雲に黒い雨まで降っちゃうのはどうかと思ったが。その辺の描写や、戦後を描くのはいいとして日本政府の姿がまったく見えず、ゴジラと戦うの民間の人間だけとかいうよくわからん展開など、その他、突っ込みどころは多々あり過ぎ。

特攻隊員が最後に特攻成功しちゃったら、特攻を肯定しちゃうことになっちまうから、脱出装置をつけるくだりをサプライズにする展開は、先が読めちゃうし個人的には興ざめでしかない。

しかし彼を主人公にしてあの展開にしたら、そうせざるを得ないのはわかるんだけど。ついでに、最後に例の女性がけっこうキレイな顔で生存してたことについても、そりゃねぇだろと思った。

しかしまぁ、ゴジラ映画はストーリー自体は俺にとってはどうでもよくて、ゴジラがカッコよければいいのだ。怪獣プロレスも相手の怪獣がカッコよくて、戦いが面白ければあとは気にしないようにしている。その他の反戦云々とか反核とかの要素は初代のモノクロ作品から受け取っておけばいいのではないか。

ともかく邦画のゴジラはカッコいい!

こっからは単なる蛇足だが、俺が最初に観たゴジラは『ゴジラVSメカゴジラ』で、地上波で放映されてたものだった。劇場で最初に観たのは1984年版の『ゴジラ』で、確か7~8歳くらいの頃だっただろう。

怪獣とか恐竜とか好きだった俺は母親にねだって劇場で鑑賞させてもらった。当時は入れ替え制とかなかったので、立て続けに2回鑑賞したのは良い思い出だ。

そのあと、レンタルビデオ屋が近所に出きてから初代を鑑賞。小学校を卒業する頃になって『ゴジラVSビオランテ』を劇場で観て、中学生になってからは、友だちにバカにされるような気がして誰にも言わずにコッソリと『ゴジラVSキングギドラ』を鑑賞。

なぜか『ガンダムF91』とかは友人たちと見に行ってたのに、「ゴジラを観よう」と言えなかったのなぜなのか、どういう羞恥心だったのかよくわからん(笑)。

大学生の頃にエメリッヒ監督のハリウッド版が上映され、嬉々として観に行ったら、ゴジラとは思えないヘンテコな爬虫類の化け物が登場して怒りを覚えたが、ジャミロクワイやらパフダディやらグリーンデイが参加してたサントラは購入して通学中によく聞いてたなぁ。

その後に出てきたミレニアムシリーズだっけ? あれは1作も映画館で観てなくて、地上波でやってたら鑑賞するくらいで実は内容ほとんど覚えていない。とかなんでこんな思いで語りしてるのか自分でもよくわからんくなってきたが、よく考えたら邦画版のゴジラの感想をこのブログで1度も書いたことがなかったことに気付いたからだ。何でだかよくわからん。

じゃあ何で今回は書いたのかっていうと、邦画で撮られるゴジラはカッコいいと、あらためて思ったからだ。どのゴジラにも良さがある。その造形であり、動きであり、暴走ぶりがである。それは書いておきたかったのだ。

今も続くハリウッド版のシリーズも嫌いではないし上映されてれば観るけど、やっぱり邦画でやってこそゴジラなのだ。何となく今作を鑑賞してそう思ったのである。

映画 ゴジラVSコング ネタバレ感想 小栗旬はほぼ白目(笑)
映画 ゴジラVSコング シリーズ4作目。前作でキングギドラやラドンなどをボコって怪獣王になったゴジラが、未対戦だった髑髏島のキングコングと喧嘩をすることになる話。相変わらずストーリーとかは適当なので、怪獣プロレスを楽しめないとみる価値なさそう。メカゴジラがダサいがかなり強い。そして小栗旬はほぼ白目(笑)ネタバレあり。
映画 ゴジラ キングオブモンスターズ ネタバレ感想 歩く放射能の塊
『GODZILLA』から5年後の世界でゴジラやモスラやラドン、キングギドラが出現してバトルを繰り広げるモンスター映画。ネタバレあり。 ―2019年公開 米 132分―
映画『キングコング 髑髏島の巨神』ネタバレ感想 次作についても考える
ポスタ―のみでわくわくできる作品。面白いです。ネタバレあり。次回作についても触れてます。―2017年公開 米 118分―

コメント

タイトルとURLをコピーしました