百円の恋(2014)
解説:32歳のパッとしない女性がボクサーとの出会いから、毎日をサバイブしながら恋愛とボクシングに目覚めていく姿を、安藤サクラが演じた人間ドラマ。実家を出て100円ショップで深夜労働を開始、ボクサーとの出会いと恋もうまくいかないところに、衝動的に始めたボクシングで人生をやり直そうとする姿を活写。共演は、テレビドラマ「たべるダケ」などの新井浩文。監督は『イン・ザ・ヒーロー』などの武正晴。さえない日々に葛藤し、ボクシングに傾倒するヒロインを、繊細かつ体を張った熱演で見せる安藤に引き込まれる。(シネマトゥデイ)
あらすじ:32歳の一子(安藤サクラ)は実家でだらしない毎日を過ごしていたが、離婚して実家に戻ってきた妹の二三子といざこざを起こし、一人暮らしをすることに。100円ショップで深夜労働にありつき、相変わらずな日々を送っていたものの、ボクサーの狩野(新井浩文)と恋に落ちる。狩野との幸せな日々はすぐに終わってしまうが、ある日、たまたま始めたボクシングが一子の人生を変える。(シネマトゥデイ)
監督:武正晴
主演:安藤サクラ/新井浩文
以下、ネタバレあり!
冒頭の主人公描写、けっこう笑えます
いろいろ情報を得たうえで鑑賞したわけではないので、まさかボクシングをする物語だとは思ってなかった。ニートの主人公がウダウダといろいろ考えながらも働くどころか外にも出ずに、家族といろいろある話なんだろうと勝手に思っていた。でも違った(笑)。
主人公の32歳の女性がなぜニートをしていたのかってのは、この作品では詳細に描かれない。ただ、学歴はあまり高くなさそうだなってのは、なんとなく感じた。外に出たとしてもコンビニと家の往復くらいで、目的もなくその日暮らしをしているのが冒頭でわかりやすく描かれている。自分で「女を捨てている」的なことを言ってたけど、あの自転車の乗り方とか見ると、確かに捨ててるなぁと思わされる。
でも捨てていなかった!
この映画、そんな女性が恋をする作品なんである。実は、「女を捨てている」とか言ってて、この人には気になっている男がいるんだよね。なんかイマイチ納得いかんのだが、一応、モテているし。自分で頑張っているというよりは、新井浩文=バナナマン(笑)とそういう関係になるのも、新井のほうが憎からず思って何とかしたいと考えてたことがわかる。
てなことで、かなり悲惨な目にも遭うんだけど、基本は母に助けられたり、運よくだったり、けっこういい生活しているようにも見える。むしろ、何で今まで家でグダグダしてたんだろうって思っちゃうくらいに。
ニートは単なる怠け者か
グダグダし続けてるのがニートなんだけど、個人的にもそういう生活をしていた時期が過去にあったので、何か、この女性がニートである意味がよくわからんかった。単に怠け者で、特に何も考えずに日々を暮らしていたら30歳を超えてたという感じ。
・・・まぁでも、当時の俺も他人から見たら、特に何も考えずに日々を暮らしていたように見えてたんだろうな(笑)。「もっと深い訳があったんです。いろいろ思うところがあったんです」とか言っても、他人には言い訳にしか聞こえないわけだし。しかも、そういうのって大体、マジで単なる言い訳なんだよな(本人も自覚している)。どうでもいい話か(笑)。
バナナマンは正直者だ
バナナマンもいろいろ問題のある男だ。なんで主人公が気に入ったのかはわからないけど、「たぶん断られないと思った」とハッキリ本人に伝える正直者(笑)。だから、別のいい女が出てきたら、すぐそっちに移っちゃう。
つまり、主人公と最初にそういう関係になったのは、もちろん好きでもあるんだろうけど、単に相手がほしくて寂しかったんだろうなと思わせる。主人公のほうは、バナナマンに入れ込んでいたから、ああいう展開になるわけだ。
で、最後はいろいろあってバナナマンは主人公のところに戻ってくる。でも、あの2人はうまく行くんでしょうかねぇ。ちなみに、ボクシングスタイルは2人とも似ていた。ガードだけで手が出ないところとか(笑)。
あと、主人公になんかよくわからない料理をつくってあげるシーン。あれ暗くて見えないけど、何だったんだろう? 肉の塊だったのかな? かたそうで、筋っぽいんだろうなと思わせる音がしてたけど、暗くてなんだか見えない。とにかく不味そう。そして、なぜか描写が長い(笑)。
安藤サクラの演技がすごすぎる作品
この作品で本当にすごいなって思ったのは、主人公を演じた安藤サクラですね。冒頭の、身体が重そうにしている鈍重な女が、ボクシングに入れ込み始めたことで、どんどんスリムになって、動きがキレッキレになっていく。作品中ではどのくらいの時が流れているのかわからんのだけど、プロテストのリミットがあるし、少なくとも1年以内だよなぁ。
ともかく、チョッとした仕草とかで一子という人物がどんな人間か見えてくる冒頭の部分、プロテストに向かって努力していく過程での肉体の変化具合、そしてあのシャープで切れのある動き。こういうのは安藤サクラの演技力と役作りの賜物だと思いました。
ところどころ笑わせてくれるし、最後まで飽きずにみられる面白い作品でしたね。百円だろうが百億円だろうが、恋の値段なんてどうでもいいんです。作家の坂口安吾が「恋愛は人生の花である」と言ってましたが、そういうもんですな。
コメント